東温市議会 > 2019-11-29 >
11月29日-01号

ツイート シェア
  1. 東温市議会 2019-11-29
    11月29日-01号


    取得元: 東温市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-04-28
    令和 1年 12月 定例会(第4回)        令和元年第4回東温市議会定例会会議録 第1号            令和元年11月29日(金曜日)---------------------------------------議事日程 第1号日程第1 会議録署名議員の指名(16番 伊藤隆志議員、1番 束村温輝議員)日程第2 会期の決定(11月29日~12月18日 20日間)日程第3 認定第1号 平成30年度 東温市一般会計歳入歳出決算認定について 認定第2号 平成30年度 東温市国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定について 認定第3号 平成30年度 東温市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について 認定第4号 平成30年度 東温市介護保険特別会計歳入歳出決算認定について 認定第5号 平成30年度 東温市農業集落排水特別会計歳入歳出決算認定について 認定第6号 平成30年度 東温市公共下水道特別会計歳入歳出決算認定について 認定第7号 平成30年度 東温市水道事業会計決算認定について       (委員長報告、質疑、討論、表決)日程第4 報告第20号 専決処分の報告について        (和解及び損害賠償の額の決定について) 報告第21号 専決処分の報告について        (和解及び損害賠償の額の決定について) 議案第52号 令和元年度 東温市一般会計補正予算(第3号) 議案第53号 令和元年度 東温市国民健康保険特別会計補正予算(第2号) 議案第54号 令和元年度 東温市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) 議案第55号 令和元年度 東温市介護保険特別会計補正予算(第1号) 議案第56号 令和元年度 東温市公共下水道特別会計補正予算(第2号) 議案第57号 令和元年度 東温市水道事業会計補正予算(第2号) 議案第58号 東温市公共下水道事業等地方公営企業法の適用に伴う関係条例の整理に関する条例の制定について        〔参考〕一括条例による改正内容         ・第1条 東温市水道事業の設置等に関する条例の一部改正         ・第2条 東温市水道給水条例の一部改正         ・第3条 東温市公共下水道条例の一部改正         ・第4条 東温市公共下水道事業受益者負担に関する条例の一部改正         ・第5条 東温市農業集落排水事業分担金徴収条例の一部改正         ・第6条 東温市部設置条例の一部改正         ・第7条 東温市情報公開条例の一部改正         ・第8条 東温市個人情報保護条例の一部改正         ・第9条 東温市行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例の一部改正         ・第10条 東温市附属機関設置条例の一部改正         ・第11条 東温市特別会計条例の一部改正         ・第12条 東温市債権管理条例の一部改正 議案第59号 東温市附属機関設置条例の一部改正について 議案第60号 東温市議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について 議案第61号 東温市特別職の職員の給与及び旅費に関する条例の一部改正について 議案第62号 東温市職員の給与に関する条例の一部改正について 議案第63号 東温市ふるさと交流館条例の一部改正について 議案第64号 (仮称)東温市総合保健福祉センター備品購入契約の締結について        (提案理由説明)---------------------------------------本日の会議に付した事件 議事日程のとおり---------------------------------------出席議員(15名)  1番 束村温輝            2番 亀田尚之  3番 松末博年            4番 細川秀明  5番 丹生谷美雄           6番 山内数延  7番 渡部繁夫            8番 森 眞一  9番 相原眞知子          11番 丸山 稔 12番 近藤千枝美          13番 安井浩二 14番 大西 勉           15番 山内孝二 16番 伊藤隆志---------------------------------------欠席議員(0名)---------------------------------------説明のため出席した者の職氏名 市長         加藤 章   副市長        大石秀輝 教育長        池川仁志   総務部長       加藤厚志 市民福祉部長     安井重幸   産業建設部長     丹生谷則篤 産業建設部技監    池田裕二   消防長        高須賀広一 教育委員会事務局長  渡部祐二   総務課長       佃 一彦 危機管理課長     高市圭二   財政課長       門田千志 企画政策課長     田中聡司   税務課長       森 賢治 社会福祉課長     丹生谷 衛  長寿介護課長     大西聖子 健康推進課長     野中 忍   市民課長       河端徳明 環境保全課長     渡部明徳   産業創出課長     山本一英 農林振興課長     上岡浩二   建設課長       梅崎博之 都市整備課長     黒川博幸   上下水道課長     大森忠昭 学校教育課長     橋本 武   保育幼稚園課長    山本健吾 生涯学習課長     近藤照雄   会計管理者      池田隆太 監査委員       竹村俊一---------------------------------------職務のため出席した事務局職員の職氏名 事務局長       渡部啓二   事務局次長      大北英明---------------------------------------               午前9時30分開会 ○相原眞知子議長  ただいまの出席議員数は、15名であります。 定足数に達しておりますので、令和元年 第4回東温市議会定例会を開会いたします。 ここで、加藤市長から、今議会招集の挨拶がございます。 ◎加藤章市長  本日は、令和元年第4回東温市議会定例会を招集しましたところ、議員の皆様のご出席を賜り、ここに議会が開会できますことを厚くお礼を申し上げます。 また、先ほどの演奏で心を本当に癒されたところでもございます。 さて、先月の台風19号では、東日本を中心に大規模な浸水被害が発生いたしました。被災されました全ての皆様に心よりお見舞いを申し上げ、また犠牲になられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。 本市におきましては、県市町の合同チームの一員として福島県本宮市へ職員2名を派遣し、応援活動を実施したところでございますけれども、本格的な冬の到来している中、一刻も早い復旧復興をお祈り申し上げているところでもございます。 さて、今回の定例会に提案の案件は、報告関係では、専決処分2件、議案では、補正予算6件、条例の制定・改正6件及び契約1件でございます。 各議案につきましては、提案の都度、ご説明いたしますので、十分ご審議いただき、適切なご決定を賜りますようお願いを申し上げまして、開会のご挨拶といたします。 ○相原眞知子議長  本日の議事日程は、お手元に配付のとおりであります。 それでは、日程第1、本日の会議録署名議員の指名を行います。 16番 伊藤隆志議員、1番 束村温輝議員、以上の2名を指名いたします。 次に、日程第2、会期の決定を議題といたします。 今期定例会の会期は、本日から12月18日までの20日間といたしたいと思います。 これにご異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) 異議なしと認めます。よって、会期は本日から12月18日までの20日間と決定いたしました。 次に、日程第3、委員長報告に移ります。 決算審査特別委員会において継続審査となっておりました認定第1号ないし認定第7号を一括議題といたします。 委員長から委員会における審査の経過並びに結果について、報告を求めます。 ◆渡部繁夫決算審査特別委員長  おはようございます。 委員長報告の前に、さきの台風19号及び豪雨によりまして93名の方が亡くなられました。心よりご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災されました皆様方の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 それでは、決算審査特別委員会委員長報告をいたします。 当委員会に付託されました認定第1号ないし認定第7号の決算認定審査に当たり、去る9月13日に決算審査特別委員会を開催し、分科会方式により審査を行うことに決定いたしました。 10月17日には全体会で認定第1号一般会計歳入全般と財産に関する調書について審査を行い、同日、総務産業建設分科会、翌10月18日には文教市民福祉分科会において、所管する決算審査を行いました。 その後、11月5日、再度決算審査特別委員会の全体会を開催し、各分科会からの報告を受け、総括的な審査を行ったところです。 それでは、審査の概要と結果について報告いたします。 最初に、認定第1号 平成30年度東温市一般会計歳入歳出決算認定について、歳入では、市税の滞納者数及び差し押さえの人数、金額の問いに、滞納者976件、差し押さえ数一般会計で164件、金額は1,449万2,435円であるとの回答でした。 ふるさと納税の収支と平成30年度のふるさと納税に関する総括についての問いに、ふるさと納税寄附金収入は、471件で1,233万円、支出は、納税記念品615万円にクレジット決済手数料等の費用を合わせて754万円となり、差し引き479万円のプラスであったとの回答でした。 次に、財産に関する調書では、山林において分収林面積が減っていることに対する内訳についての問いに、分収林から直営林となったのが松瀬川地区で2万6,900平方メートル、河之内地区で9万9,800平方メートル、四国電力へ鉄塔用地として売却した1,510平方メートルで、合計12万8,210平方メートルが減少となったとの回答でした。 歳出では、人事評価システム導入委託料についての問いに、平成30年度から人事評価を本格的に運用しており、評価を行うために必要なシステム基幹系システムに導入して一連の評価業務が円滑に運用できるようにしている。この委託料は人事評価システムソフト開発費用で、ハードについては既存の端末を使用し、ランニングコストについては年間10万円程度となっており、年2回、半年ごとに各職員が目標設定を行い、各期末に1次評価、2次評価を確定している。 次に、紅い雫、さくらひめ、キウイフルーツ支援事業の内容と成果についての問いに、県の「愛」あるブランドである2品目とキウイフルーツ生産拡大を図るもので、平成30年度、紅い雫4名、さくらひめ2名、キウイフルーツ3名に支援、生産拡大を図っていただいたとの回答でした。 次に、民生費、セーフティネットワーク事業委託料について、避難行動要支援者の名簿作成及び個別計画策定が進まないという課題解決に向けての取り組みはとの問いに、平成31年2月時点の作成状況は、対象者4,497人、そのうち情報提供の同意者が3,208人、個別計画策定者は1,439人で、対象者に対する個別計画策定者の割合は31.9%、委託先の社会福祉協議会地域包括支援センター障害者基幹相談支援センターと連携し、危機管理課とも協働し、出前講座を利用して自治会に出向くなどの取り組みをしているとのことでした。 次に、避難所関係資器材購入計画及び保管場所についての問いに、平成29年度から令和3年度の5年間で400人分の資器材を整備する計画である。保管場所はツインドーム、福祉館、清流園、清愛園の4カ所であるとの回答でした。 以上のような質疑があり、採決の結果、認定第1号は賛成多数で認定されました。 続きまして、認定第2号 平成30年度東温市国民健康保険特別会計歳入歳出決算について、国保の被保険者数、世帯数、滞納者数及び滞納整理機構へ送る事案についての問いに、平成30年度平均の被保険者数は一般6,906人、退職46人の合計6,952人で、世帯数は一般4,418世帯、退職24世帯、合計4,442世帯、滞納者は531件、滞納整理機構事案については、収入や財産があることが前提で、滞納額のほか悪質な滞納者など、市では対応困難な者を送るとのことでした。 採決の結果、認定第2号は賛成多数で認定されました。 次に、認定第3号 平成30年度東温市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算について、後期高齢者の被保険者数滞納者数の問いに、平成30年度の平均被保険者数は、75歳以上5,018名で、64歳から74歳までの障害認定者が161名で、合計5,179名、滞納者数は平成30年度28名との回答でした。 採決の結果、認定第3号は全員賛成で認定されました。 次に、認定第4号 平成30年度東温市介護保険特別会計歳入歳出決算認定について、介護保険サービスを利用したときの自己負担割合2割及び3割の負担利用者数の問いに、2割負担が96人、3割負担が39人との回答でした。 採決の結果、認定第4号は賛成多数で認定されました。 認定第5号 平成30年度東温市農業集落排水特別会計歳入歳出決算認定について、認定第6号 平成30年度東温市公共下水道特別会計歳入歳出決算認定について、以上の認定第5号、認定第6号は、歳入歳出とも質疑なく、全員賛成で認定されました。 最後に、認定第7号 平成30年度東温市水道会計決算認定について、平成30年度から上水道と簡易水道が統合した水道事業としているが、統合1年を迎え、経営改善や将来展望は、また今後の水道事業計画についての問いに、安全な水を安定的に供給するという水道事業の役割に変わりはなく、今後とも歳出の削減と財源の確保により経営改善に取り組む。また、令和2年度に東温市新水道ビジョンを策定するため、平成30年度に耐震化計画策定済み令和元年度にアセットマネジメントと水安全計画を策定中である。今後は、新水道ビジョンを踏まえ、実施計画を定める。現在の損益計算を見ると、施設に多額の投資をしているため、減価償却費が計上され赤字経営となっているが、キャッシュフローとしては手元資金も残っており、債務が減少すれば供給単価を節減して水道料金が下がる状況になればベストだと考えているとの回答でした。 採決の結果、認定第7号は全員賛成で認定されました。 以上で、決算審査特別委員会委員長報告を終わります。 ○相原眞知子議長  委員長の報告が終わりました。 これより一括して委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり) これをもって質疑を打ち切ります。 これより討論に入ります。 討論はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり) これをもって討論を打ち切ります。 それでは、採決を行います。 採決は分離して、電子表決システムにより行います。ボタンの押し忘れや押し間違いのないようご注意願います。 認定第1号 平成30年度東温市一般会計歳入歳出決算認定について採決を行います。 認定第1号に対する委員長の報告は認定であります。本案を委員長報告のとおり決することに賛成の議員は賛成ボタンを、反対する議員は反対ボタンを押してください。 採決を確定いたします。 賛成多数。よって、本案は原案のとおり認定されました。 次に、認定第2号 平成30年度東温市国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定について採決を行います。 認定第2号に対する委員長の報告は認定であります。本案を委員長報告のとおり決することに賛成の議員は賛成ボタンを、反対する議員は反対ボタンを押してください。 採決を確定いたします。 賛成多数。よって、本案は原案のとおり認定されました。 次に、認定第3号 平成30年度東温市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について採決を行います。 認定第3号に対する委員長の報告は認定であります。本案を委員長報告のとおり決することに賛成の議員は賛成ボタンを、反対する議員は反対ボタンを押してください。 採決を確定いたします。 全員賛成。よって、本案は原案のとおり認定されました。 次に、認定第4号 平成30年度東温市介護保険特別会計歳入歳出決算認定について採決を行います。 認定第4号に対する委員長の報告は認定であります。本案を委員長報告のとおり決することに賛成の議員は賛成ボタンを、反対する議員は反対のボタンを押してください。 採決を確定いたします。 賛成多数。よって、本案は原案のとおり認定されました。 次に、認定第5号 平成30年度東温市農業集落排水特別会計歳入歳出決算認定について採決を行います。 認定第5号に対する委員長の報告は認定であります。本案を委員長報告のとおり決することに賛成の議員は賛成ボタンを、反対する議員は反対ボタンを押してください。 採決を確定いたします。 全員賛成。よって、本案は原案のとおり認定されました。 次に、認定第6号 平成30年度東温市公共下水道特別会計歳入歳出決算認定について採決を行います。 認定第6号に対する委員長の報告は認定であります。本案を委員長報告のとおり決することに賛成の議員は賛成ボタンを、反対する議員は反対ボタンを押してください。 採決を確定いたします。 全員賛成。よって、本案は原案のとおり認定されました。 次に、認定第7号 平成30年度東温市水道事業会計決算認定について採決を行います。 認定第7号に対する委員長の報告は認定であります。本案を委員長報告のとおり決することに賛成の議員は賛成ボタンを、反対する議員は反対ボタンを押してください。 採決を確定いたします。 全員賛成。よって、本案は原案のとおり認定されました。 次に、日程第4、報告第20号及び報告第21号並びに議案第52号ないし議案第64号を一括議題といたします。 それでは、報告第20号及び報告第21号 専決処分の報告(和解及び損害賠償の額の決定について)並びに議案第58号 東温市公共下水道事業等地方公営企業法の適用に伴う関係条例の整理に関する条例の制定について、議案第60号 東温市議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について、議案第61号 東温市特別職の職員の給与及び旅費に関する条例の一部改正について、議案第62号 東温市職員の給与に関する条例の一部改正について及び議案第64号 (仮称)東温市総合保健福祉センター備品購入契約の締結について、提案理由の説明を求めます。 ◎加藤厚志総務部長  報告第20号 専決処分の報告について、提案理由のご説明を申し上げます。 議案書1ページをお願いいたします。 本件は、事故の和解と損害賠償の額の決定について、地方自治法第180条第1項の規定により専決処分を行いましたので、同条第2項の規定に基づき議会に報告するものでございます。 専決処分の内容についてご説明いたしますので、議案書2ページをお願いいたします。 事故の概要でございますが、令和元年8月31日午後3時20分ごろ、職員が公用車を運転し、牛渕の市道を走行中に、市道に隣接する相手方所有建物の屋根の雨どいに接触し、損傷させた事故について、示談が成立し、相手方に損害賠償金1万9,440円を市の加入する保険会社から支払ったものでございます。 以上で、報告第20号の専決処分について説明を終わります。 続きまして、報告第21号 専決処分の報告について、提案理由のご説明を申し上げます。 議案書3ページをお願いいたします。 本件は、事故の和解と損害賠償の額の決定について、地方自治法第180条第1項の規定により専決処分を行いましたので、同条第2項の規定に基づき議会に報告するものでございます。 専決処分の内容についてご説明いたしますので、議案書4ページをお願いいたします。 事故の概要でございますが、本年10月17日午後1時39分ごろ、職員が公用車を運転し、南方の県道を走行中に、前方の相手方車両が左折のため停車したことに気づくのがおくれ、相手方車両に接触した事故について、示談が成立し、相手方に損害賠償金23万5,000円を市の加入する保険会社から支払ったものでございます。 以上で、報告第21号の専決処分について説明を終わります。 続きまして、議案第58号 東温市公共下水道事業等地方公営企業法の適用に伴う関係条例の整理に関する条例の制定について、提案理由をご説明いたしますので、議案書11ページをお願いいたします。 今回の改正は、令和2年4月1日から、東温市公共下水道事業及び東温市農業集落排水事業地方公営企業法を適用することに伴い、関係する条例を一括して改正するものでございます。 詳細についてご説明いたしますので、議案等関係説明資料1ページをお願いいたします。 今回の改正につきましては、関係条例を条建てした一括条例となっております。 新旧対照表上段表外に「第1条東温市水道事業の設置等に関する条例」とありますとおり、条建てした各条例名を記載しておりますので、以下、条例ごと新旧対照表に沿ってご説明いたします。 第1条、東温市水道事業の設置等に関する条例につきましては、題名を「東温市水道事業及び下水道事業の設置等に関する条例」に改め、条例中、第1条第2項で下水道事業を設置する条項を、第1条の2で下水道事業地方公営企業法の規定の全部を適用する旨をそれぞれ追加し、説明資料2ページの第3条第2項では、水道事業の管理者を「上下水道事業の管理者の権限を行う長」に改めます。 3ページ下段の別表第2をお願いいたします。 第2条第3項に規定する下水道事業の計画諸元で、下水道事業区分排水区域計画処理人口、計画1日最大処理能力はごらんのとおりでございます。 そのほか、下水道事業への地方公営企業法適用に際し、語句の追加や修正を行います。 説明資料5ページをお願いいたします。 第2条、東温市水道給水条例の一部改正を行うものでございます。 条例中、第2条において、給水区域を定める根拠条例を「東温市水道事業及び下水道事業の設置等に関する条例」に改めるとともに、語句の修正を行います。 説明資料14ページをお願いいたします。 第3条、東温市公共下水道条例の一部改正を行うもので、地方公営企業法を適用するに当たり、根拠法令地方自治法から地方公営企業法にかわることに伴い、必要となる語句の修正を行います。 説明資料28ページをお願いいたします。 第4条は、東温市公共下水道事業受益者負担に関する条例の一部改正。 説明資料30ページは、第5条、東温市農業集落排水事業分担金徴収条例の一部改正を行うもので、第3条と同様に語句の修正を行います。 説明資料31ページをお願いいたします。 第6条、東温市部設置条例の一部改正を行うもので、産業建設部事務分掌から下水道及び水道に関する事務を削除いたします。 説明資料32ページをお願いいたします。 第7条は東温市情報公開条例説明資料33ページは、第8条、東温市個人情報保護条例の一部改正を行うもので、それぞれの条例における実施機関下水道事業管理者の職務を行う市長を加えます。 説明資料34ページをお願いいたします。 第9条、東温市行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例の一部改正を行うもので、市の機関に下水道事業の管理者の権限に属する事務を処理させるための機関を加えます。 説明資料35ページをお願いいたします。 第10条、東温市附属機関設置条例の一部改正を行うもので、条例中、第1条に、この条例制定の根拠法として地方公営企業法第14条を追加し、第2条の執行機関に、水道事業及び下水道事業管理者の権限を行う長を加えます。 35ページ下段から36ページ上段の別表の網かけ欄でございますが、附属機関として設置していた東温市公共下水道等使用料検討委員会及び東温市水道事業運営委員会を統合し、37ページの網かけ欄のとおり東温市上下水道事業経営審議会を設置いたします。 説明資料38ページをお願いいたします。 第11条、東温市特別会計条例の一部改正を行うもので、地方公営企業法の適用に伴い、令和2年度から下水道事業会計を設置するため、農業集落排水特別会計及び公共下水道特別会計を廃止いたします。 説明資料39ページをお願いいたします。 第12条、東温市債権管理条例の一部改正を行うもので、この条例における市長の定義に、下水道事業の管理者の権限を行う市長を加えます。 議案書23ページをお願いいたします。 附則において、この条例の施行期日を令和2年4月1日と定めます。また、経過措置として、農業集落排水特別会計及び公共下水道特別会計の令和元年度の歳入歳出の出納及び決算については、なお従前の例によるものとし、特別会計廃止の際、同会計に属する余剰金、債権、債務及び財産については、東温市下水道事業会計に帰属するものとします。 以上で、議案第58号の説明を終わります。 続きまして、議案第60号 東温市議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について、提案理由をご説明いたしますので、議案書26ページ、議案等関係説明資料は41ページをお願いいたします。 今回の改正は、人事院勧告等に準じた議会の議員の期末手当の改定に伴うものでございます。 議案書27ページをお願いいたします。 第1条では、条例第6条第2項において、本年度の人事院勧告等に準じて、12月支給の議会の議員の期末手当「100分の167.5」を100分の5引き上げ、「100分の172.5」に改めます。 第2条は、令和2年度以降の期末手当の支給について、第1条で引き上げた100分の5を6月支給分と12月支給分の期末手当に均等に割り振るため、「100分の170」に改めるものでございます。 附則において、第1項で施行期日を公布の日からと定め、第2条の規定は令和2年4月1日と定めます。 第2項では、第1条の規定を令和元年12月1日から適用することとし、第3項は、期末手当の内払いについて規定いたします。 以上で、議案第60号の説明を終わります。 続きまして、議案第61号 東温市特別職の職員の給与及び旅費に関する条例の一部改正について提案理由をご説明いたしますので、議案書28ページ、議案等関係説明資料は43ページをお願いいたします。 先ほどご説明いたしました議員の期末手当と同様に、人事院勧告等に準じた特別職の期末手当の改定に伴う改正を行うものでございます。 議案書29ページをお願いいたします。 第1条では、条例第4条ただし書き中の12月に支給する期末手当「100分の167.5」を100分の5引き上げ、「100分の172.5」に改めます。 第2条では、令和2年度以降の期末手当の支給について、第1条で引き上げた100分の5を6月支給分と12月支給分の期末手当に均等に割り振るため、「100分の170」に改めます。 附則において、第1項で施行期日を公布の日からと定め、第2条の規定は令和2年4月1日と定めます。 第2項では、第1条の規定を令和元年12月1日から適用することとし、第3項は、期末手当の内払いについて規定いたします。 以上で、議案第61号の説明を終わります。 続きまして、議案第62号 東温市職員の給与に関する条例の一部改正について提案理由をご説明いたしますので、議案書30ページ、議案等関係説明資料は45ページをお願いいたします。 本年度の人事院勧告及び愛媛県人事委員会勧告に基づく給与改定等を行うもので、改正内容は、県職員給料表に準じた給料表の改定及び勤勉手当の引き上げの2点でございます。 議案書31ページをお願いいたします。 第1条では、条例第23条第2項第1号で、再任用職員を除く正規職員の勤勉手当を100分の5引き上げ、「100分の92.5」を「100分の97.5」に改めます。 給料表につきましては、別表第1の行政職給料表を議案書の31ページから34ページの中段まで、別表第2の医療職給料表を34ページ下段から38ページまで、若年層に重点を置き改正するもので、平均改定率は0.12%となっております。 次に、議案書38ページの下段、説明資料は58ページをお願いいたします。 第2条では、正規職員の令和2年度以降の勤勉手当の支給について、第1条で引き上げた100分の5を6月支給分と12月支給分の勤勉手当に均等に割り振るため、「100分の95」に改めます。 附則において、第1項で施行期日を公布の日からと定め、第2条の規定は令和2年4月1日と定めます。 第2項では、改正後の条例の適用開始日について、別表第1及び別表第2の規定は平成31年4月1日、第23条の規定は令和元年12月1日と定めます。 第3項は、給与の内払いについて、第4項では、この条例の施行に関し必要な事項は市長が別に定めるものとします。 以上で、議案第62号の説明を終わります。 続きまして、議案第64号 (仮称)東温市総合保健福祉センター備品購入契約の締結について、提案理由をご説明いたします。 議案書43ページ、議案等関係説明資料63ページをお願いいたします。 まず初めに、議案等関係説明資料63ページをごらんください。 今回の(仮称)東温市総合保健福祉センター備品購入の入札につきましては、本年9月9日付で入札前審査型条件つき一般競争入札の公告をいたしました。 応募のあった業者は、愛媛県内市町または事務組合において過去5年間に同様物品の納入実績があることなど7項目の資格要件を満たした、ごらんの7社でございます。 この7社による入札を10月29日に実施した結果、株式会社フジ ノンストアリテイル事業部 外商松山営業所が入札価格3,600万円、応札率99.71%で落札いたしました。 議案書43ページをお願いいたします。 この入札に基づき、株式会社フジ ノンストアリテイル事業部 外商松山営業所と備品購入契約を締結するため、地方自治法第96条第1項第8号及び東温市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定により、議会の議決を求めるものでございます。 契約の目的は、(仮称)東温市総合保健福祉センター備品購入、契約金額は落札額に消費税を加えた3,960万円、契約の相手方は、松山市宮西1丁目5番6号、株式会社フジ ノンストアリテイル事業部 外商松山営業所 所長 松友正行、契約の方法は一般競争入札でございます。 備品購入の概要をご説明いたしますので、議案等関係説明資料64ページをお願いいたします。 納入場所は、(仮称)東温市総合保健福祉センターで、購入品の概要は、机、椅子、収納棚など94種、1,133品となっております。 納期は令和2年2月1日から3月13日までとなっており、竣工日以降に納入を開始することとしております。 以上で、議案第64号の提案理由の説明を終わります。 ○相原眞知子議長  次に、議案第52号 令和元年度東温市一般会計補正予算(第3号)について、提案理由の説明を求めます。 ◎門田千志財政課長  議案第52号 令和元年度東温市一般会計補正予算(第3号)についてご説明いたします。 別冊の一般会計補正予算書をごらんください。 予算書1ページをお願いいたします。 第1条、歳入歳出予算の補正は、8,198万8,000円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ158億9,028万9,000円とするものでございます。 第2条、地方債の補正につきましては、後ほどご説明いたします。 2ページから4ページが、第1表補正の款項予算でございます。 今回の補正予算の概要について、事項別明細書の総括でご説明いたしますので、6ページをお願いいたします。 まず、総括の歳入でございます。 15款国庫支出金から22款市債までごらんのとおりでございますが、このうち20款繰越金及び21款諸収入のうち16万3,000円が一般財源で、ほかは特定財源でございます。 次のページをお願いいたします。 歳出の款別補正額の財源内訳表でございます。 1款議会費から11款災害復旧費までごらんのとおりでございますが、右側の特定財源の合計は、国県支出金、地方債その他合わせて6,113万7,000円で、充当率74.6%となっております。一般財源は2,085万1,000円で、補正額の25.4%でございます。 続いて、歳入についてご説明いたしますので、14ページをお願いいたします。 21款諸収入5項3目雑入では、前年度の後期高齢者医療療養給付費に対する市からの負担金が、精算の結果、当初の見込み額を下回ったため、精算金として16万3,000円を受け入れるものでございます。 その他の歳入については、歳出の説明の中で財源内訳としてご説明いたします。 続いて、歳出の説明の前に、給与改定及び職員の人事異動等に伴う人件費全体の補正内容についてご説明いたします。 42ページをお願いいたします。 本年度の給与改定については、公民格差を解消するため月例給を約0.12%引き上げ、特別給は勤勉手当の支給割合を0.05カ月分引き上げる愛媛県の人事委員会による勧告がなされており、東温市でもこれに準じた改定を行うこととしております。 42ページは特別職の給与費明細書でございます。 特別職及び議員の期末手当につきましては、国の一般職の指定職職員に準じて期末手当の年間支給割合を0.05カ月分引き上げる増額を行っております。 次のページをお願いいたします。 一般職の総括でございます。まず、給料でございますが、比較欄マイナス378万8,000円は、給与改定による引き上げよりも職員の新陳代謝等による給料の減額が大きいため、トータルでは減額となっております。 給料と職員手当を合わせた給与費の合計は420万9,000円の減となり、追加費用負担率の引き下げ等による共済費の減額が1,004万2,000円ございましたので、合計で1,425万1,000円の減となっております。 続きまして、歳出についてご説明いたしますので、16ページにお戻りください。 先ほど給与費明細書でご説明いたしました人件費の調整につきましては、それぞれの費目の2節給料、3節職員手当等、4節共済費に計上いたしておりますので、説明はその他の主要な事業のみとさせていただきます。 それでは、18ページをお願いいたします。 2款総務費、11目地域振興費では、220万3,000円を補正いたします。国県支出金220万3,000円は、国10分の10の個人番号カード利用環境整備費補助金でございます。令和元年10月からの消費税率引き上げに伴う反動減対策として令和2年2月に実施が予定されているマイナポイントを活用した消費活性化策に向けた環境整備に取り組み、マイナンバーカードの取得促進を図るものでございます。 11節88万3,000円から13節122万7,000円まで、マイナンバーカードの申請・取得からマイキーID設定までの手続を支援する窓口の設置や制度を広く周知するために要する経費を補正いたします。 22ページをお願いいたします。 3款民生費、9目国民年金事務費では、52万4,000円を補正いたします。国県支出金30万8,000円は、国10分の10の国民年金事務費交付金でございます。 13節30万8,000円は、税法改正に伴う保険料の免除等に対応するために必要な国民年金システムの改修経費でございます。 10目国民健康保険費では、607万7,000円を補正いたします。国県支出金295万3,000円は、国2分の1の負担金及び県4分の3と4分の1の負担金でございます。 28節607万7,000円は、国民健康保険特別会計への繰出金で、人件費の調整のための職員給与費等8,000円、保険税の軽減額に基づく基盤安定事業軽減分320万6,000円、保険税の軽減世帯被保険者数に基づく基盤安定事業支援分73万2,000円、次のページをお願いいたします。地方交付税で措置される特別な事情に対する支援の財政安定化支援事業213万1,000円でございます。 24ページをお願いいたします。 2項児童福祉費、1目児童福祉総務費では、4,118万2,000円を補正いたします。国県支出金1,291万8,000円は、国3分の1の児童扶養手当負担金でございます。 20節3,875万6,000円は、児童扶養手当法の一部改正により、児童扶養手当の支払い回数がこれまでの年3回から11月以降は隔月の年6回になるため、不足する3カ月分の手当を補正いたします。 23節272万円は、過年度の国庫補助金等について、実績額の確定に伴う精算により生じた返還金を補正いたします。 2目母子父子福祉費では、45万5,000円を補正いたします。国県支出金45万5,000円は、国10分の10の母子家庭等対策総合支援事業補助金でございます。消費税率が引き上げとなる環境の中、子供の貧困に対応するため、臨時・特別の措置として児童扶養手当の受給者のうち未婚のひとり親に対して児童扶養手当に上乗せする形で臨時・特別給付金を支給するものでございます。 19節45万5,000円は、未婚の児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金を計上いたします。 32ページをお願いいたします。 8款土木費、2目道路橋梁新設改良費では、2,400万円を補正いたします。その他財源2,400万円は、ネクスコからの事業受託金でございます。 13節2,400万円は、スマートインターチェンジ用地を取得するために必要な用地測量業務に要する経費を計上いたします。 36ページをお願いいたします。 10款教育費、2目事務局費では、184万5,000円を減額補正いたします。全て一般財源でございます。 14節12万7,000円は、学校へ行きたくても行けない不登校児童生徒の学びの場である適応指導教室を令和2年4月に総合保健福祉センター3階へ開設するに当たり、パソコン端末等の借上料を計上いたします。 37ページをお願いいたします。 2項小学校費、1目学校管理費では、1,181万9,000円を補正いたします。地方債990万円は、充当率95%の合併特例債でございます。令和2年度において北吉井小学校へ肢体不自由児が入学することに伴い、県教育委員会へ特別支援学級の新設を要望しており、新設が決定した場合、教室が不足するため、現在ある特別支援教室を分割し、新たに肢体不自由児用の特別支援教室を整備するものでございます。 15節1,181万9,000円は、間仕切り壁等の造作工事やエアコン等の機械設備工事、その他教室分割に要する工事費を計上いたします。 40ページをお願いいたします。 6項保健体育費、1目保健体育総務費では、265万9,000円を補正いたします。全て一般財源でございます。令和2年4月にオリンピック聖火リレーが予定されており、安全に実施するための交通規制や、広く市民の参加を呼びかけ、沿道から聖火ランナーへの応援を実施するものでございます。 11節158万2,000円から19節64万6,000円まで、交通規制やのぼり旗等の会場装飾に要する経費及び県実行委員会において一括して作成する警備計画について、当市分の負担金を補正いたします。 41ページをお願いいたします。 11款災害復旧費、1目公共土木施設災害復旧費では、1,160万円を補正いたします。国県支出金は、国3分の2の公共土木施設災害復旧費補助金、地方債は、充当率100%の公共土木施設災害復旧事業債でございます。 3節20万円から15節840万円まで、8月の台風10号により被災した上林地区の西之谷川3カ所の災害復旧に要する経費を補正いたします。 以上で、歳出の説明を終わります。 5ページにお戻りください。 第2表、地方債の補正でございます。 1の追加では、公共土木施設災害復旧事業に充当する起債について、限度額から償還の方法まで、ごらんのとおり定めております。 また、2の変更では、義務教育施設整備事業に充当する起債について限度額を増額しております。 以上で、一般会計補正予算(第3号)の説明を終わります。 ○相原眞知子議長  ここで10分間休憩をいたします。               午前10時34分休憩               午前10時44分再開 ○相原眞知子議長  再開いたします。 提案理由の説明を続けます。 次に、議案第53号 令和元年度東温市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)及び議案第54号 令和元年度東温市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)について、提案理由の説明を求めます。 ◎河端徳明市民課長  議案第53号 令和元年度東温市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)についてご説明いたしますので、特別会計補正予算書の1ページをお願いいたします。 今回の補正は、一般会計と同様の人件費補正と保険基盤安定及び財政安定化支援事業一般会計繰入金の増加に伴う財源変更となっております。 それでは、特別会計補正予算書の1ページからご説明いたします。 第1条、歳入歳出予算の補正は、歳入歳出にそれぞれ8,000円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ35億5,053万7,000円とするものでございます。 4ページをお願いいたします。 1、歳入歳出補正予算事項別明細書の歳入でございます。 1款国民健康保険税は一般財源、5款繰入金は特定財源その他となっております。 それでは、歳出からご説明いたしますので、8ページをお願いいたします。 1款1項1目の一般管理費は、給与改定、新陳代謝及び人事異動並びに共済費負担金率等の引き上げによりまして、2節給料から4節共済費までの職員給与費を8,000円増額するものでございまして、財源は特定財源その他の一般会計繰入金となっております。 次に、9ページをお願いいたします。 3款国民健康保険事業費納付金、1項医療給付費分、1目一般被保険者医療給付費分は、保険税の軽減対象となる世帯及び被保険者数の増加によりまして、保険基盤安定及び財政安定化支援事業に係る一般会計からの繰入金が増加されますので、3款国民健康保険事業費納付金のうち、代表的な納付金である一般被保険者医療給付費分において財源を変更するものでございます。特定財源その他の606万9,000円は、一般会計繰入金のうち保険基盤安定保険税軽減分と保険基盤安定保険者支援分及び財政安定化支援事業に係る繰入金で、一般財源のマイナス606万9,000円は、一般被保険者国民健康保険税の現年度分となっております。 なお、10ページ以降には、今回の補正にかかわる給与費明細書を添付しておりますので、後ほどご確認ください。 歳出につきましては、以上でございます。 次に、歳入でございますが、先ほど歳出に係る財源としてご説明したとおりとなっております。 以上で、議案第53号 令和元年度東温市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)の説明を終わります。 続きまして、議案第54号 令和元年度東温市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)についてご説明いたしますので、特別会計補正予算書の17ページをお願いいたします。 今回の補正は、国保特会と同様の人件費補正となっております。また、元号改正に伴い、平成31年度の予算全体における元号の表示を「令和」に統一いたします。 それでは、特別会計補正予算書の17ページをご説明いたします。 第1条、歳入歳出予算の補正は、歳入歳出にそれぞれ3万2,000円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ4億1,483万2,000円とするものでございます。 20ページをお願いいたします。 1、歳入歳出補正予算事項別明細書の歳入でございます。 3款繰入金で、特定財源その他となっております。 それでは、歳出からご説明いたしますので、23ページをお願いいたします。 1款1項1目の一般管理費は、給与改定並びに共済費負担金率等の引き上げにより、2節給料から4節共済費までの職員給与費を3万2,000円増額するものでございます。補正財源につきましては、特定財源その他で、一般会計からの事務費等繰入金となっております。 なお、24ページ以降には今回の補正にかかわる給与費明細書を添付しておりますので、後ほどご確認ください。 歳出につきましては、以上でございます。 歳入につきましては、歳出に係る財源としてご説明申し上げたとおりとなっております。 以上で、議案第54号 令和元年度東温市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)の説明を終わります。 ○相原眞知子議長  次に、議案第55号 令和元年度東温市介護保険特別会計補正予算(第1号)について、提案理由の説明を求めます。 ◎大西聖子長寿介護課長  議案第55号 令和元年度東温市介護保険特別会計補正予算(第1号)の提案理由について、ご説明申し上げます。 今回の補正予算は、一般会計と同様の人件費に係る補正のほか、過年度介護給付費国庫負担金等の精算に伴う返還金を増額するものでございます。また、元号改正に伴い、平成31年度の予算全体における元号の表示を「令和」に統一いたします。 補正予算書31ページをお願いいたします。 第1条、歳入歳出予算の総額にそれぞれ4,789万4,000円を追加し、総額をそれぞれ41億49万4,000円と定めるものでございます。 歳出からご説明申し上げますので、38ページをお願いいたします。 1款総務費、1項総務管理費、1目一般管理費におきましては、28万7,000円を減額するもので、2節給料から4節共済費が人事異動、給与改定等による人件費の調整分でございます。 39ページをお願いいたします。 6款諸支出金、1項償還金及び還付加算金、2目償還金におきましては、4,818万1,000円を増額いたします。これにつきましては、国及び県から概算交付されました負担金及び補助金について、精算に伴い、平成30年度所要額が確定いたしましたので、超過交付となりました国庫負担金等を返還するもので、財源は全額一般財源で繰越金を充当するものでございます。 以上で歳出の説明を終わります。 歳入につきましては、歳出に係る財源としてご説明申し上げたとおりでございます。 40ページ以降は、給与費明細書となります。後ほどごらんください。 以上で、議案第55号の説明を終わります。 ○相原眞知子議長  次に、議案第56号 令和元年度東温市公共下水道特別会計補正予算(第2号)及び議案第57号 令和元年度東温市水道事業会計補正予算(第2号)について、提案理由の説明を求めます。 ◎大森忠昭上下水道課長  議案第56号、議案第57号について、一括してご説明いたします。 まず初めに、議案第56号 令和元年度東温市公共下水道特別会計補正予算(第2号)について、ご説明申し上げます。 今回の補正は、一般会計と同様の給与改定、人事異動等による人件費の補正及び国庫補助金の割り当てに伴う委託料の補正等でございます。 特別会計補正予算書の47ページをお願いいたします。 第1条、歳入歳出予算の補正は60万7,000円を減額し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ12億4,829万3,000円と定めます。 48ページ、49ページの第1表が補正の款項予算でございます。 それでは、歳出からご説明しますので、54ページをお願いいたします。 1款1項1目下水道総務費では、900万8,000円を減額します。2節給料から4節共済費までごらんのとおりで、財源内訳は全て一般財源の下水道使用料でございます。 55ページをお願いいたします。 1款2項1目下水道整備費では、840万1,000円を増額します。2節給料から13節委託料までごらんのとおりで、13節の委託料はストックマネジメント事業の国庫補助金の割り当てが規定予算を上回ったことから、次年度に実施する予定であった川内浄化センター電気設備の改築更新に係る実施設計を前倒しして事業の進捗を図ろうとするもので、特定財源350万は国庫補助金、490万1,000円は繰入金でございます。 56ページをお願いいたします。 公債費は下水道総務費、下水道整備費の補正に伴う財源変更で、繰入金と下水道使用料を振り替えるものでございます。 57ページからは給与費明細書で、一般会計に準じて作成しております。 歳入につきましては、財源内訳のところで説明したとおりでございます。 以上で、議案第56号の説明を終わります。 続きまして、議案第57号 令和元年度東温市水道事業会計補正予算(第2号)について、ご説明申し上げます。 今回の補正は、一般会計と同様の給与改定、人事異動等による人件費の補正をお願いするものでございます。 水道事業会計補正予算書の1ページをお願いいたします。 第2条、収益的収入及び支出では、収入を7万1,000円増額し、8億3,177万1,000円に、支出を1,254万6,000円減額し、10億605万4,000円とするものでございます。 2ページをお願いいたします。 第3条は、職員給与費の流用に係る特例を定めたもので、計欄の5,131万円が職員給与費の総額でございます。 3ページから4ページが補正予算実施計画、5ページがキャッシュ・フロー計算書でございます。 今回の補正により当年度純損失は1,261万7,000円減少しますが、現金支出を伴わない引当金71万円と14万5,000円を控除し、現金支出が1,176万2,000円減少するため、資金期末残高は同額増加し、20億3,648万8,000円となります。 6ページから12ページが給与費明細書、13ページから14ページが補正予算説明書でございます。 冒頭に申しましたとおり、補正の内容は給与改定等による人件費に係るものですので、詳細は後ほどご確認ください。 以上で、議案第57号の説明を終わります。 ○相原眞知子議長  次に、議案第59号 東温市附属機関設置条例の一部改正について、提案理由の説明を求めます。 ◎安井重幸市民福祉部長  議案第59号 東温市附属機関設置条例の一部改正について、提案理由をご説明いたしますので、議案書24ページ、議案等関係説明資料40ページをお願いいたします。 今回の改正は、地方自治法第138条の4第3項の規定に基づき、執行機関がその所管する事務を適正に管理、執行するために必要な附属機関を条例に追加設置するものでございます。 改正内容を条例等関係説明資料新旧対照表でご説明いたしますので、40ページをごらんください。 児童福祉法第6条の2の2第2項に規定する児童発達支援を実施する者を選考するため、市長の附属機関として東温市児童発達支援事業者選考委員会を設置し、別表の東温市空家等対策協議会の次に加えるものでございます。 議案書25ページをお願いいたします。 附則において、本条例の施行期日を公布の日と定めるものでございます。 以上で、議案第59号の説明を終わります。 ○相原眞知子議長  次に、議案第63号 東温市ふるさと交流館条例の一部改正について、提案理由の説明を求めます。 ◎丹生谷則篤産業建設部長  議案第63号 東温市ふるさと交流館条例の一部改正についてご説明いたしますので、議案書40ページをお開きください。 今回の改正につきましては、ふるさと交流館さくらの湯の指定管理者から、施設の修繕費用や人件費の増加、利用者の伸び悩み、旧回数券の売り上げロスなどによって、現在の利用料金のままではさくらの湯の経営が困難になるとの協議があり、従前よりさくらの湯の経営等を検討しております会計や経営の専門家を含む東温市ふるさと交流館等経営検討委員会において検討、審議を行い、総合的に勘案しました結果、このままでは経営は困難になってくると判断し、改正を行うものでございます。 一部改正の内容について、ご説明いたしますので、議案等関係説明資料59ページの新旧対照表をお開きください。 第14条、入浴料及び使用料について定めており、第1項では、現行の外税方式を他の市有施設と同様の内税方式へ改め、第4項では、文化研修室について、他の交流施設と同様に専用利用の場合は料金を徴することにいたしております。 別表については、改定する料金を定めており、62ページの入浴料・使用料の新旧一覧をお願いします。 概要をご説明します。 入浴料では、単券の場合、子供小学生以下は現行260円を350円に、大人中学生以上は410円を500円に、65歳以上の者または身体障がい者等は310円を400円に改めるとともに、これらの60枚つづりの回数券を廃止し、使用料では、文化研修室を専用利用する場合において、地域ふれあい交流室と同様に2時間まで1,250円としております。 議案書42ページにお戻りください。 附則におきまして、第1項では、施行期日を令和2年4月1日とし、第2項では使用料の経過措置を、第3項では回数券の経過措置を定めております。 以上で説明を終わります。
    相原眞知子議長  これをもって、提案理由の説明を終わります。 以上で、本日の日程は全部終了いたしました。 12月3日は、午前9時30分から本会議を開きます。 本日はこれにて散会いたします。               午前11時09分散会--------------------------------------- 地方自治法第123条第2項の規定によりここに署名する。 東温市議会 議長   相原眞知子       議員   伊藤隆志       議員   束村温輝...