1888件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東京都議会 2023-03-09 2023-03-09 令和5年予算特別委員会(第4号)(速報版) 本文

第八期東京都高齢者保健福祉計画では、見守りまたは支援の必要な認知症高齢者は、二〇一九年の約三十四万人から、二〇二五年には約四十一万人に増加すると推計されています。今後、七十五歳以上の後期高齢者人口増加に伴い、認知症高齢者も急速に増加することが見込まれています。  都も、認知症施策について、認知症に向き合い、共生と予防両面対策を進めると重要課題に位置づけています。  

徳島県議会 2023-02-16 02月16日-03号

また、表の中にありますように、二〇二〇年の統計でありますが、全国で認知症高齢者は六百万人いると言われており、今後さらに増加し、二〇二五年には七百万人になるとの推測も出ておるわけでございます。 一方、二〇一九年末から続く新型コロナ感染症も、現在、第八波の真っ最中で、新規感染は減ってきておりますが、まだまだ気を抜くことができない状況でございます。 

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第5号) 本文

高齢化の進行に伴い、認知症高齢者の大幅な増加が見込まれ、六十五歳以上高齢者に占める割合は、二〇二五年には五人に一人、二〇四〇年には四人に一人となると言われています。認知症は誰もがなり得る身近な疾病であり、認知症に関する施策の充実は重要かつ急務であります。  私自身も認知症サポーターとなり、認知症に優しいまちづくりはこの十年来の私のライフワークとなっております。

岡山県議会 2022-12-14 12月14日-07号

高齢化が進んだ2025年の社会は、厚生労働省などのデータによると、認知症高齢者数は約700万人と、今後、急速な増加が見込まれる。高齢者世帯数は、約2,100万世帯となる。約7割が独り暮らしか、高齢者夫婦のみの世帯で、そのうち約750万世帯、約36%が独り暮らしである。年間死亡者数は約150万人になり、そのうち65歳以上が約140万人である。

富山県議会 2022-12-13 令和4年厚生環境委員会 開催日: 2022-12-13

この請願は、認知症行方不明者への対策について、県と市町村が参加する会議で、認知症高齢者等SOSネットワークへの登録者増加に向けて取り組むこと、認知症徘徊SOSネットワーク個人損害賠償保険などについて、市町村によって認知症支援に差が生じないよう取り組むことを求めるとともに、県民への認知症理解促進のための啓発活動のさらなる強化を求めるものであります。  

千葉県議会 2022-12-06 令和4年12月定例会(第6日目) 本文

本県では、高齢化進展に伴い、いわゆる団塊の世代が75歳以上となる2025年には、認知症高齢者は約35万人、高齢者の5人に1人が認知症になると見込まれております。このため、今後は一般通所介護等に加え、認知症対応型デイサービス認知症高齢者グループホームなど、認知症に対して、より専門的な支援を行う介護サービスが重要な役割を果たすものと考えております。

大分県議会 2022-12-05 12月05日-02号

続いて、認知症高齢者等の安全・安心対策についてお尋ねします。 認知症高齢者等が他人にけがを負わせたり、他人の持ち物を壊したりして、御本人や御家族等が法律上の損害賠償責任を負った場合に、保険金の支払を受けることができる認知症高齢者等個人賠償責任保険があります。 認知症家族を持つ人にとって、徘徊などで行方不明になる心配とともに、そのような事故を起こすのではないかという不安は常に付きまとっています。 

長崎県議会 2022-12-02 12月02日-03号

ただ、厚生労働省の推計では、認知症高齢者約600万人に対し、成年後見制度利用者は24万人、4%に過ぎず、利用が進んでいません。 そこで、本県成年後見制度利用状況と、制度の活用に向けた県及び県内市町の取組、課題について、お尋ねします。 6、長崎県動物の愛護及び管理に関する条例について。 (1)今後の取り組みについて。 

愛知県議会 2022-10-25 令和4年一般会計・特別会計決算特別委員会 本文 開催日: 2022-10-25

もう一つは、認知症高齢者の災害時支援体制の構築を目的としたモデル事業であり、あま市や弥富市と連携して、本年度までの2年間で実施し、いずれも事業終了後は成果の横展開を図っていく予定である。  ほかにも、本人家族の交流の場である認知症カフェについて、コロナ禍における開催状況等実態調査を昨年8月に実施した。

福井県議会 2022-10-19 令和4年予算決算特別委員会厚生分科会 本文 2022-10-19

次に、すこやかシルバー病院についてだが、平成18年度から一般財団法人認知症高齢者医療介護教育センター指定管理者として病院の運営を行っている。認知症高齢者の診断、治療及び介護教育を行う病院として、高齢化社会進展などによる医療ニーズ高度化多様化に対応した医療の提供を行っている。

富山県議会 2022-09-27 令和4年厚生環境委員会 開催日: 2022-09-27

27 中家地域包括ケア推進班長 2014年度に県が実施した65歳以上を対象とした認知症実態調査では、認知症高齢者数は約5万人と推計され、2020年には約5万7,000人と推計されております。また、2025年には、認知症高齢者数は約6万7,000人となり、認知症有病率は20.1%に、2040年には約9万人で27.8%になると推計しているところです。  

熊本県議会 2022-09-22 09月22日-05号

また、危惧する問題として、認知症高齢者数が約320万人と急速な増加が見込まれること、高齢者住まい状況では、現在、高齢者世帯数が約1,840万世帯と言われ、そのうち約7割が独り暮らしまたは高齢者夫婦のみ、約680万世帯、約37%が独り暮らし。この孤立する高齢者が増えている状況は、今後どのように支えていけばいいのか、大きな課題となってまいります。