1144件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉県議会 1992-09-07 平成4年9月定例会(第7日目) 本文

その概要につきましては、一つとして、滞在期間は現行の一年から最長二年に延長、二つとして、対象者途上国において基幹的な労働者となり得る若年者、三つとして、研修内容日本語等研修三カ月、実務研修六カ月程度であり、研修終了技能評価に合格しますと技能実習生として企業と雇用関係を締結し、十五カ月の就労が可能となる等の内容であると聞いておるところでございます。  

宮崎県議会 1990-11-27 11月27日-03号

まず初めに、台風10号の土砂災害により、椎葉村では、ベトナムからの技能実習生1名の命が失われました。改めて、被害に遭われた方の御冥福をお祈りするとともに、御遺族や関係者皆様お悔やみを申し上げます。 現場では、村民と地元消防団建設業皆様での捜索をはじめ、宮崎県警大阪府警広域緊急援助隊椎葉村に入り、必死の捜索を展開していただきました。深く感謝を申し上げます。 

宮崎県議会 1990-11-20 11月20日-01号

本年9月、台風10号に伴う土砂災害により、椎葉村では、ベトナムからの技能実習生1名の方の貴い命が失われました。改めまして、犠牲になられた方に哀悼の誠をささげるとともに、御親族や関係者皆様お悔やみを申し上げます。 今もなお、3名の方の行方が不明となっており、椎葉村では、今月15日にも大規模な捜索活動が行われたところであります。