27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

阿南市議会 2018-03-07 03月07日-02号

その跡地の利用については、何も聞かれませんが、管理団体JA厚生連との協議は進んでいるのかどうかをお伺いいたします。 市長政治姿勢2点目、南部運動公園県陸上競技場についてであります。 おくれていた南部運動公園内に陸上競技場整備が始まりかけました。陸上競技を行う人たちにとっては、念願の施設であります。

三好市議会 2017-09-13 09月13日-04号

そういったところで管理団体が変わっていって、お国から徳島県へなるんだということでございますが、今の滝端地域は、ちょうどその国道と、管理団体が変わる県道との境にありますので、この道の駅構想というには、関係機関と各相談するときに、いつまでに着工しておかなければいけないのか、あるいはいつまでに完成しなければいけないのか、そういったことも私は問題点になるかと思いますが、おわかりでございましたら御答弁をお願いしたいと

鳴門市議会 2016-02-23 02月23日-02号

次に、農業用水路についての御質問でございますが、通常水路農業用水路では、一見見分けにくいものですが、周辺に農地があり、土地改良区や水利組合等農業用施設管理団体が存在する場合は農業用水路として位置づけております。こうした農業用水路補修やしゅんせつなどの機能管理につきましては、多面的機能支払交付金本市の重機の借り上げ助成制度活用していただいているところでございます。 

鳴門市議会 2014-09-26 09月26日-04号

ため池には、利水機能だけでなく、洪水調整機能も有していることから、台風等による豪雨発生が予想される場合は、各管理団体に事前にため池の水位を調整するなどの協力をお願いしているところでございます。地震時の対応につきましては、震度4以上の地震発生時には、市内の主要なため池について県と市が現地調査を実施し、堤体等の異常の有無を確認することとしております。

鳴門市議会 2014-09-25 09月25日-03号

市内には中岸排水機場を含め27カ所の農業用排水機場があり、これら排水機場につきましても修繕や更新に多額の予算が必要であることから、県等に対し要望を続けてまいりますとともに、地元管理団体と十分協議し、緊急度の高いところから計画的に整備を進めてまいりたいと考えておりますので、御理解賜りますようお願いいたします。     

石井町議会 2014-09-17 09月17日-04号

それでは、町有墓地整備費ということで、前の議会でも私ちょっとお聞きしたところ、旧村有墓地扱いについてちょっと課長答弁もはっきりしなかったんですが、例規集を見てますと、石井町有墓地適正管理に関する要綱というところで、旧村有墓地にあっても管理団体をきっちりを設けて代表者をつくり、水道施設設置要請をすれば町が工事はすると。

石井町議会 2014-09-17 09月17日-04号

それでは、町有墓地整備費ということで、前の議会でも私ちょっとお聞きしたところ、旧村有墓地扱いについてちょっと課長答弁もはっきりしなかったんですが、例規集を見てますと、石井町有墓地適正管理に関する要綱というところで、旧村有墓地にあっても管理団体をきっちりを設けて代表者をつくり、水道施設設置要請をすれば町が工事はすると。

阿南市議会 2010-05-28 06月04日-01号

後世に伝承すべき貴重な文化財でありますことから、本市といたしましても今後当該遍路道保存管理計画策定し、文化財保護法に基づく管理団体として県とも連携しながらその保存活用に努めてまいりたいと考えております。 次に、椿泊町を舞台にした映画「奇跡の海」につきましては、先月13日の加茂谷中学校を皮切りに本年10月末までに市内すべての小・中学校で上映することになっております。

三好市議会 2009-12-22 12月22日-06号

政治資金規正法改正により、議員個人並びに資金管理団体(後援会)に対する企業団体献金は禁じられたため、この規定は確認的な意味を持つ規定でございます。 次に、第5条に移ります。 第5条は、市民審査請求権を保証するものであります。市民にあっては、有権者100人以上の連署をもって、議員政治倫理基準に違反する疑いがあるときは疎明資料を添えて審査を請求することができる規定でございます。 

徳島市議会 2009-06-10 平成21年第 2回定例会-06月10日-09号

あなたの資金管理団体は、通常会費としてその多くを収入し、個人寄附はありません。寄附はこの社長夫妻ほかは1名のみであり、このことをもって、あなたと社長夫妻とが特別な関係にあったと解釈するのが常識であります。この社長夫妻は、あなたのほかには現職知事と、首相補佐官を務める自民党代議士寄附していることが明らかになっていますが、実に的を射た政治献金であります。

徳島市議会 2008-12-18 平成20年第 4回定例会-12月18日-20号

市長政治資金管理団体は、徳島魚市場社長夫妻から2年続けて100万円の寄附を受けていましたが、決算審査特別委員会でも指摘したところ返したとのこと。しかし、返したで済む問題ではありません。多くの市民が指摘している徳島魚市場市長との癒着、その疑念を払拭する意向があるのであれば、不正競争防止法違反容疑で書類送検された徳島魚市場条例等に基づく厳罰を直ちに下すべきです。

徳島市議会 2008-12-09 平成20年第 4回定例会-12月09日-18号

ここには何かあるのではないかと思って調べてみれば、徳島魚市場株式会社社長は、その妻とともに原市長政治資金管理団体に100万円を2年続けて寄附していることがわかったのであります。この管理団体収入は、主として会費で賄われています。平成19年度で言えば、468人から670万円余の会費が集められています。1人1万5,000円弱であります。個人寄附社長以外にはありません。100万円は突出しています。

阿南市議会 2007-06-14 06月14日-03号

施設利用の許可や料金設定などの権限が管理指定を受けた団体企業などに移り、料金などの収入管理団体に入ります。収益性が優先され、市民の人権や権利を保障する公正・適正な運営ができなくなるおそれがあります。また、自治体の首長は公の施設管理運営状況議会に報告する義務があり、住民監査請求情報公開請求ができたが、指定管理者制度では首長議会への報告義務はなくなり、情報公開対象外となります。

三好市議会 2006-12-20 12月20日-06号

市民の血と汗と涙で納めた税金をこれ以上第三セクターや管理団体には出資することを断固と反対したいと思います。先ほど申しましたスワン号でも株券の80%もある金額をいとも簡単に池田……。            〔時間制限ベルの音あり〕 よって、この件については反対いたします。 ○議長(中岡幸敬君)  賛成の討論ありませんか。 38番渡邊議員

石井町議会 2005-03-14 03月14日-02号

今後の史跡整備管理団体である石井町の方が主体となって行うことから、去る1月13日に徳島県で開催されました徳島公有地活用推進会議において、石井町への無償譲渡が決定されたところであり、平成17年度におきまして、県が公有地化済み実測面積で1万6,009.62平方メートルについて無償譲渡を受けることになっております。

  • 1
  • 2