1599件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2023-02-17 令和5年 まちづくり拠点調査特別委員会 名簿 2023-02-17

        鈴 木 和 彦 君    欠 席 委 員(1名)     委  員     寺 澤   潤 君      ──────────────────────────────    説 明 者     株式会社創造舎  堀 内 宏 樹 氏      ──────────────────────────────   委員会調査案件     1 調査項目に関わる所管施設現地視察(休憩中)     (1)静岡の

静岡市議会 2022-11-30 令和4年 議会運営委員会 本文 2022-11-30

質問日程及び人数割りは、12月2日に代表質問の1番、自民党繁田和三議員から5番、共産党内田隆典議員までの5人、12月5日は個人質問の1番、公明党の山梨渉議員から7番、創生静岡の石井孝治議員までの7人、12月6日は個人質問の8番、創生静岡の安竹信男議員から13番、創生静岡の長沼滋雄議員までの6人としたいと思いますが、よろしいでしょうか。             

静岡市議会 2022-11-14 令和4年 まちづくり拠点調査特別委員会 本文 2022-11-14

やっぱりこの静岡の魅力にするためには、降りて陸でいろんなサンプルを研究したり、研究に当たって全国からここに研究者が集まる、大学生がここに来て共に研究する、あるいは民間の皆さんがここに集まって共同研究をする、投資をするみたいなことを貝島でやれたらありがたい。それがJAMSTECなのか、あるいは様々な大学なのかはちょっと分かりません。これからです。  

静岡市議会 2022-11-05 令和4年11月定例会(第5日目) 本文

また、私にとりまして考えひとしおなのは、来年度から2030年度までの8年間を計画期間とする4次総における本市の都市目標である世界に輝く静岡の実現を掲げた基本構想とその目標実現するための基本計画を先ほど、無事に可決いただいたことであります。  今朝、清水エスパルス所属権田修一選手サッカーワールドカップ報告市長室を訪れてくださいました。

静岡市議会 2022-10-12 令和4年 都市建設委員会 本文 2022-10-12

36 ◯松谷委員 いろんな形で質問されておりますので、遠回りのほうからちょっと行きたいんですけど、先ほど静岡地下駐車場も一部仮に動き出しますという話があったんですけど、静岡の地下というのは過去にもそういうことがあったのかというのと、今回の被災で何が壊れてそれを開始したのかというのと、それから……。

静岡市議会 2022-10-05 令和4年 企業消防委員会 本文 2022-10-05

67 ◯長沼委員 創生静岡の長沼です。何点か質問させていただきます。  まず、議案集4)の437ページ、防火対象物査察実施状況についてお尋ねします。  この査察実施状況の中で、立入検査結果報告書勧告書、それから、警告書命令書はゼロ件となっておりますが、こういった件数が書かれております。

静岡市議会 2022-10-05 令和4年 市民環境教育委員会 本文 2022-10-05

22 ◯浜田委員 創生静岡の浜田です。  今回は、環境局3つ事業について質問させていただきたいと思っております。  まず、1つ目、先ほど、白濱委員から質問もありました、主要施策成果説明書の215ページ、中小企業者向け省エネルギー対策支援事業についてお伺いします。  先ほどの答弁にもありましたように、達成度はBでした。

静岡市議会 2022-10-04 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-10-04

昨年度やっていただいた内容としましては、静岡の旅組さんは、楽天を利用して予約してくれたお客さんに対して宿泊料金を割り引く、そういうようなことをやっています。あと清水地区旅組さんは、エスパルスの試合を観戦した方限定で割り引くとか、そういうことをやっています。昨年度は、済みません、全国の移動が制限されたときは県民対象でやったものですから、ちょっとそういう形でやっていただいています。

静岡市議会 2022-10-03 令和4年 都市建設委員会 本文 2022-10-03

それともう一つ、アプリの話が出てきたんですけど、これ、2019年の静岡の実験大学研究者たち静岡市におけるMaaS実証実験アプリ利用履歴データ分析というんで一応論文になっているんですけれど、そこで議論になっているのは、結局、今市のアカウントというのが出てきましたけれども、静鉄ルルカカードを前提に今やっていますので、ルルカカードによる御本人の履歴、年齢や自分の生活のライフスタイルがどうあるかとか

静岡市議会 2022-09-15 令和4年 まちづくり拠点調査特別委員会 本文 2022-09-15

特に、先ほど高木委員からも話がありましたけれども、中部横断道が完成してから、山梨のほうはかなり観光客が増えているというようなお話があるんですけれど、まだまだ静岡のほうは伸びがちょっと足りないというようなお話もありますし、あと清水港周辺の今後の開発についてもかなり興味を持っているところもありますので、そういったところをこの特別委員会調査を行って、今後の静岡市の中心となるような施策になればいいんじゃないかなと

新潟市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会本会議−09月12日-02号

この数は、年間にすればそんなに多い数ではないというのが大阪や神戸、静岡の実績を見ても分かります。財源的に何十万円もかかるような水準を超えるものではないわけですから、こういうセーフティネット、誰一人取り残さないという視点が本市には欠けているのではないかと思いますので、ぜひこの点について中原市長にお考えを再度確認したいと思います。 ○議長(古泉幸一) 中原市長。