21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

静岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

イベント開催に当たっては、まち劇場推進に資するイベント主催者を支援する、まち劇場TRY'22開催事業負担金が大好評だということで、本定例会においても1億円の追加補正予算が上程されております。  安倍川花火大会清水みな祭りのように、何年かぶりに開催することができたイベントがある一方で、地域の盆踊りなど、いまだに開催のめどが立たないものもあります。  

岡山市議会 2021-03-15 03月15日-10号

次に,第7款商工費のうち,おかや桃太郎まつり開催事業負担金などに関連してコロナ禍におけるイベント開催について議論となりました。 委員から,岡山さくらカーニバル中止になった。中心市街地イベント中止になれば周辺地域でも影響は大きく,区づくり推進事業もほとんど開催できていない。コロナ禍での対策として,保健所や専門家意見を聞きながらイベント開催の指針みたいなものをつくってもらいたい。

新潟市議会 2019-03-12 平成31年 3月12日文教経済常任委員会−03月12日-01号

次のにいがた・技のにぎわいフェスタ開催事業負担金は,ものづくりの技術,技能職重要性を広く市民に知ってもらう,技のにぎわいフェスタを県,本市,長岡市,上越市等で構成する実行委員会で,県内持ち回りで毎年開催しています。平成31年度は長岡市で開催されるフェスタを支援します。  続いて,勤労者福祉の充実です。

静岡市議会 2014-11-05 平成26年11月定例会(第5日目) 本文

次に、徳川家康公顕彰四百年記念事業1つである第73期将棋名人戦開催事業負担金及び第70期囲碁本因坊戦開催事業負担金につきましては、一過性のものとならないように、この事業の結果を、今後のまちづくりにどのように活用していくのかを明確にしていただきたい。また、将棋囲碁家康公と縁が深いという歴史的価値や背景を、今後も広く市民に伝えて実施していただきたい。

静岡市議会 2014-11-01 平成26年11月定例会(第1日目) 本文

債務負担行為補正は、第73期将棋名人戦開催事業負担金などの追加及び異龍坪遺跡発掘調査事業費変更でございます。  また、市債補正は、漁港災害復旧事業債などの追加及び保育所施設整備事業債などの変更でございます。  議案第224号は、病院事業会計補正予算(第3号)で、債務負担行為補正として、静岡病院人事給与システム導入費追加でございます。  

岡山市議会 2004-03-21 03月21日-13号

委員から,全庁的に経常的経費等見直しがなされる中,事業規模の大きいおかや桃太郎まつり開催事業負担金は減額となっている一方で,菊花大会事業委託料平成13年度以降,削減されないまま予算計上されてきているが,事業経費の削減の考え方はとの質問があり,当局から,菊花大会は長い歴史の中でこれまでにもたびたび見直しがなされてきている一方,桃太郎まつりは統合されて3年を経過し,各種関係団体間の連携が緊密になるということで

岡山市議会 2001-03-21 03月21日-10号

ここでは特に,夏に一本化されるおかや桃太郎まつり開催事業負担金1億4,000万円について,これまでの各祭りに対する岡山負担金割合イベントごとに異なっていることから,これをどう調整していくかが議論の焦点となりました。 当局から,負担割合はそれぞれの祭りの創設時の協議の中で決定され,現在まで引き継がれている。

岡山市議会 1996-03-11 03月11日-07号

その中の新規事業として,高松城水攻めイベント開催事業負担金が500万円計上されていますが,この事業はどのようなイベントで,どこが主体に行うのか御説明ください。 今回の議会の質問の中でも,この400年事業一過性のものとしないようにとの指摘が多くされています。秀吉の水攻めは,太閤記の中でも天下取りのターニングポイントであり,全国的にも有名な場面であります。

千葉市議会 1991-09-11 平成3年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 1991-09-11

次に,保健体育総務費中,第41回世界卓球選手権大会開催事業負担金4,950万円についてであります。これまで,この種の大会といいますか,イベント,国際,国内,いろいろな行事が行われておりましたけれども,こうした大会への負担金は合計で幾らこれまで支出してきたのか伺います。また,これまで市内スポーツ団体への補助金幾らなのか伺うものであります。  次に,議案第117号と118号について伺います。  

岡山市議会 1990-03-08 03月08日-04号

岡山ファンタジー桃太郎大通りや西川で夜の岡山を美しいイルミネーションで飾り,大変好評市民に親しまれており,開催事業負担金も800万円と増額して計上されております。 桃太郎大通りは県がシンボルロード整備事業ということで工事を行っておりますが,その工事によりイチョウやユリノキなどイルミネーションを飾る大きな樹木がなくなると大通りファンタジーとして魅力はないと思われます。

岡山市議会 1988-02-25 02月25日-01号

また,観光対策では,吉備路整備事業,サインタワー,サインボード及び観光案内板設置等観光施設整備事業を行うとともに,新たに観光案内ビデオの制作,ミニ案内地図英文ポスターの作製などを実施するほか,岡山全国大会開催補助金民間観光資源整備事業補助金岡山観光物産展開催事業負担金など観光振興事業についても一層積極的に取り組み,観光客誘致に努めてまいりたいと考えております。 

  • 1
  • 2