78件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-03-23 令和 4年 2月定例会本会議−03月23日-09号

介護認定について、  認定期間の平均が30日を超えていることから、法令遵守対策を強化されたい。  高齢者介護施設職員PCR検査助成制度について、  感染拡大を止め、利用者職員の安心を確保するためにも検査助成は必要であることから、再考を求める。  老人医療費助成制度について、  該当者に漏れなく周知されたい。  

岡山市議会 2021-03-01 03月01日-04号

平成30年度から認定期間が最長24か月から36か月に延びたことに伴い,認定期間中に状態が変化する人も増えており,区分変更申請数令和元年度5,045件,令和2年度はさらに上回る見込みです。 この項最後に,認知症予防の取組を公民館などで継続して行わないかについてです。 岡山市では現在,ほとんどの公民館感染症対策を行った上で介護予防教室を継続して行っています。また,地域の方が主体で取り組むあっ晴れ!

静岡市議会 2020-10-09 令和2年 人口減少対策特別委員会 本文 2020-10-09

当初、平成27年度から平成31年度末までに、移転型1件、拡充型8件でしたが、今回、計画期間延長に伴い、企業地域再生計画認定期間である令和3年度末までに、移住型3件、拡充型21件と目標を引き上げたところでございます。  優遇税制を受けるためには、認定後2年以内の計画実施が必要なため、終了期間令和5年度と記載してあります。  次に認定数ですが、この資料の2番を御覧ください。  

川崎市議会 2020-09-17 令和 2年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日)-09月17日-02号

このブランド認定は3年間の認定期間終了後、1年ごとに更新する仕組みということになっておりまして、認定製品や技術の更新実態はどのようになっているのか伺います。 ◎山本武 工業振興課長 認定更新についての御質問でございますが、認定を受けた企業のうち、新製品への切替え等による製品製造中止等理由から、更新を行わないとした企業が毎年2社程度ございます。

川崎市議会 2020-06-10 令和 2年 第4回定例会-06月10日-03号

次に、新型コロナウイルスに係る保育所等利用者への対応についてでございますが、登園自粛要請期間を4月10日から6月末日までとし、また、育児休業からの復職期限を4月末日から7月末日までに、求職活動または起業準備の方の認定期間を5月末日から7月末日までに延長しているところでございます。なお、登園自粛要請に合わせ、登園しなかった日数に応じた利用料に減額しているところでございます。

新潟市議会 2019-10-15 令和 元年決算特別委員会第3分科会-10月15日-04号

申請件数については,平成29年度からの認定期間2年延長の影響があったと見ています。 ◆飯塚孝子 委員  申請件数は9,000件ぐらいとかなり減っているが,認定の結果通知が届くまでに40日を超えた理由は何だったのでしょうか。 ◎清水斎 介護保険課長  理由については今いろいろと課題を挙げているところですが,やはり手続の期間が長くなっているのかと考えています。

岡山市議会 2019-09-13 09月13日-04号

8月31日で認定期間終了の方です。入院して透析を受けることになったので,期間までに間に合うようにとケアマネジャーは7月1日に変更申請を出しました。しかし,8月25日,直前になって却下されました。退院後,家での最低限の生活を維持するために,ケアマネジャーがせめて週1のヘルパーの買い物利用入浴利用をと変更申請し,結果が出るまで暫定プランを立てました。

北九州市議会 2019-09-12 09月12日-04号

2点目に、秋からのモデル事業の案によりますと、共有される情報として、氏名、生年月日、性別、住所の基本情報医療機関名傷病名、投薬、調剤などの医療情報、要介護度認定期間、サービス事業者名などの介護情報があるそうですが、登録者や家族にとっては情報管理安全性や、本人同意を得る際の理解度などの不安や課題もあると考えています。

北九州市議会 2018-12-06 12月06日-02号

これは夜景観賞士検定の有資格者全国5,542名による選出によるものであり、認定期間は3年後の2021年9月までとなります。長崎市、札幌市に続き、数々の大都市を抜いて堂々の3位となった本市は、工場夜景ブームを行政が有効的に活用し、さまざまな商品を生み出しながら継続的なプロモーションを行っている点が評価を受けたとのことです。 

名古屋市議会 2018-06-25 06月25日-13号

そして、その目的と正反対の認定期間の大幅な遅延というあってはならない事態が引き起こされていることに対して、その原因をどう分析しているのか、その対策としてどのような手を打ってきているのか、今後の改善の見通しはどうなっているのか、責任ある答弁を求めます。 次に、障害者医療費助成制度における自立支援医療精神通院医療対象者への助成拡大について、健康福祉局長に伺います。 

川崎市議会 2018-05-30 平成30年  5月健康福祉委員会−05月30日-01号

なお、介護保険制度における要介護度認定期間がおのおの違うことから、有効期限をおおむね1年から3年間としているものでございます。  次に、(4)入居判定時の配点変更につきましては、さまざまな家庭環境変化により、複数介護育児とのいわゆるダブルケア介護離職防止への配慮を行うために、配点を見直すことで、要介護高齢者を取り巻く社会状況変化への対応を図ってまいります。  

さいたま市議会 2017-12-05 12月05日-04号

2点目は、介護認定期間についてです。数年前も、介護認定に対する申請から認定までの期間がかかり過ぎるとの声が多く上がり、一時短くなったと記憶されておりますが、最近また認定までの期間が長くなる傾向にあるようです。さらに、認定までの過程にある審査会にて判定結果がわかりますと、通常翌日発送されますが、数日後に発送されることもあるようです。

さいたま市議会 2017-10-20 10月20日-09号

保健福祉委員会関連につきましては、介護保険事業特別会計において介護認定期間が長期化している現状が確認されました。認定迅速化に向け努力されているが、効果が限定的となっています。区役所関係者へのより一層の支援と将来に向けた体制構築を望みます。 高次脳機能障害者支援については、前年度よりも取り組みの進展がなされていることを評価します。 

千葉市議会 2017-03-09 平成29年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2017-03-09

そういうことからすると、これまで認定期間中は試験的な導入はされてきたというふうに伺いましたが、先ほど1回目で述べましたエコノミックガーデニングのように、この認定された企業さん、準認定企業さんも含めて、物品及び役務を活用しながら市内の中小事業者販路拡大、開拓を応援していただくことを重ねて要望しておきたいというふうに考えております。  

熊本市議会 2017-03-07 平成29年第 1回定例会-03月07日-06号

平成29年度は、事業対象者認定期間終了いたしました時点から順次、新総合事業へ移行することとなりまして、事業費につきましては、これまでの予防給付実績を踏まえまして、高齢者数伸び率も勘案し、必要な予算を計上しているところでございます。ニーズが大きかった場合、現在の予防給付と同様、補正予算によりまして対応を行う予定でございます。  

熊本市議会 2017-03-07 平成29年第 1回定例会−03月07日-06号

平成29年度は、事業対象者認定期間終了いたしました時点から順次、新総合事業へ移行することとなりまして、事業費につきましては、これまでの予防給付実績を踏まえまして、高齢者数伸び率も勘案し、必要な予算を計上しているところでございます。ニーズが大きかった場合、現在の予防給付と同様、補正予算によりまして対応を行う予定でございます。  

千葉市議会 2017-03-03 平成29年予算審査特別委員会環境経済分科会 本文 開催日: 2017-03-03

109 ◯産業支援課長企業立地室長 まず、認定期間につきましては、今年度認定したものにつきましては、2年間ということになりますので、平成29年度、30年度末までが認定期間というふうになります。その際に、例えば準認定のところが認定に上がるだとか、そういったようなフォローというのを継続していきたいというふうに考えております。

仙台市議会 2016-11-21 健康福祉協議会 本文 2016-11-21

(3)点検内容は、世帯構成に応じた最低生活費が適正に認定されているか、また、障害者世帯母子世帯などに保護費を上乗せする各種加算について適正に認定されているか、金額認定期間に誤りがないかなど、保護費認定状況について行いました。  (4)点検の結果、合計36件の不適切な事務処理がありました。支給漏れと過払いの件数金額は、下の総点検の表1)のとおりでございます。