299件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月06日-05号

次に、第5目林業振興費、樹林環境整備活用のうち、海岸林等保全事業は、保安林を松くい虫の被害から守るため、無人ヘリによる薬剤防除をはじめ、被害木の伐倒駆除を行っています。  次に、林業振興森林整備活動支援事業は、森林整備を行うボランティア団体等への活動に要する経費を支援しています。また、森林経営管理事業では、事業実施の基礎となる森林所有者への意向調査地元説明会を行っています。  

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月03日-02号

次に、第5目林業振興費は、海辺の森の指定管理料などです。  次に、第2項農地費、第1目農地総務費は、排水機場維持管理費濁川自然生態観察園などの農村環境施設維持管理費農道維持管理費です。  次に、第2目土地改良費は、各種土地改良事業協議会への加入負担金などです。  次に、6ページ、第7款商工費、第1項商業費、第2目商業振興費事務費です。  

静岡市議会 2022-10-03 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-10-03

続きまして、議案集4)の303ページの林業振興助成費、306ページのオクシズの森林整備事業費、あと、307ページの林道整備事業費等々に関して、森林整備林道整備を行う上で、森林所有者調査であったり調整が大変だと聞いているのですけれども、これに対して、森林所有者への意向調査に基づいて、市や森林事業者森林整備を行う、306ページの森林経営管理制度の実績はどのようになっているのか、教えていただけますか

新潟市議会 2022-03-23 令和 4年 2月定例会本会議−03月23日-09号

林業振興事業について、  森林環境譲与税活用して事業展開することを評価する。  森林活用視野に入れ、保全活用両輪森林環境整備に努められたい。  食花マルシェについて、  最大限の効果を生むよう、他の催しなどと連携し、もっと大胆に、継続的に施策を展開されたい。  事業目的、公共の果たす役割について改めて明確にすべき。  

新潟市議会 2022-03-17 令和 4年 3月17日文教経済常任委員会−03月17日-01号

林業振興事業について、森林環境譲与税活用して事業展開することを評価します。森林整備促進をはじめ、各区計画などに基づいた森林活用視野に入れ、保全活用両輪本市森林環境整備に努めていただきたいと思います。  食と花の推進課、にいがた2km食花マルシェについて、にいがた2kmと各区の魅力をつなぐ取組ですが、詳細はこれから詰めるとのことです。まずは目的を明確にすることが大切です。

新潟市議会 2022-03-15 令和 4年 3月15日文教経済常任委員会-03月15日-01号

次に、第5目林業振興費、樹林環境整備活用は、海辺の森の指定管理飛砂除去などに要する経費です。  次に、第2項農地費、第1目農地総務費農地施設維持管理は、排水機場濁川自然生態観察園などの農村環境施設及び農道維持管理に要する経費です。  次に、第2目土地改良費土地改良経費は、農地基盤整備団体協議会加入負担金です。  

新潟市議会 2022-03-15 令和 4年 3月15日総務常任委員会−03月15日-01号

また、第6款農林水産業費、第1項農業費、第5目林業振興費は、当課で所管する森林公園事業用地管理経費です。  続いて、歳入、4ページ、歳入予算合計8,852万1,000円で、前年度と比較して1,168万3,000円、11.7%の減で、令和3年度に実施した小合コミュニティセンター下水道接続事業に係る地方債880万円が皆減したことが主な理由です。  

新潟市議会 2022-03-14 令和 4年 3月14日文教経済常任委員会-03月14日-01号

次に、2ページ、第5目林業振興費のうち、樹林環境整備活用は、保安林等機能維持のため、松くい虫の防除被害木駆除等を行います。  次に、林業振興は、森林環境譲与税財源として林地台帳システムの運用、森林経営管理制度に基づく森林所有者への意向調査森林間伐森林整備ボランティア団体活動支援などを行います。  

静岡市議会 2022-02-07 令和4年2月定例会(第7日目) 本文

本市林業振興取組の中に、脱炭素社会実現というミッションを加えていくことができると思います。まず、建築物等木材を使用すると、ライフサイクルにおいて炭素固定がされます。それだけではありません。セメント鉄鋼の生産では多量の二酸化炭素が排出されますが、土木や建設の分野セメント鉄鋼木材で代替することができると、脱炭素社会実現に向けた貢献は非常に大きいものになります。  

静岡市議会 2021-11-05 令和3年11月定例会(第5日目) 本文

それでは、続いて、森林環境譲与税に関連して川下の現場、そして川上の現場における林業振興について伺います。  日本木材自給率は約40%であり、残りの60%はカナダなどからの輸入に頼っておりますが、昨年よりコロナ感染症の影響で海外産の木材が入荷してこない状況が続いています。国産材の流通にとっては追い風と思うわけですが、それに伴い国内製材の価格は9月現在で昨年比60%高となっています。

静岡市議会 2021-11-01 令和3年11月定例会[資料]

   │(2)旧学校施設活用について              │ │     │         │2 山の保全と豊かな森づくりについて           │ │     │         │(1)安全な山の維持管理について             │ │     │         │(2)森林環境譲与税利用について            │ │     │         │(3)林業振興

浜松市議会 2021-03-12 03月12日-06号

森林整備をはじめ林業振興に関しましては、我が会派渥美会長中心に毎年多くの要望事項をまとめ、国・県・市に対し会派として地道に継続的に要望活動を続けてまいりました。 人口案分もされます森林環境譲与税は、比較的税配分政令指定都市に多く、市域の森林面積約7割の本市にとりましては大変貴重な財源と言えます。

浜松市議会 2021-03-11 03月11日-05号

本市として、ムクドリ対策本市ムクドリがたくさん来るのがザザシティの前ということなので、そこを所管している街路樹道路の所管の道路保全課が、ムクドリ対策を今やっておりますけれども、道路保全課だけに任せるのではなく、関係各課ですね、都市計画ですとか産業振興都心政策緑政道路保全林業振興、環境政策課など連携して連絡会のような話合いの場を設けて、今後、本市中心市街地をどのようにまちづくりをしたらいいのかというのを

仙台市議会 2020-12-18 令和2年第4回定例会(第7日目) 本文 2020-12-18

また、「林業振興事業費林業基盤整備費林業管理費のそれぞれの事業内容」について質疑があり、これに対しまして、「今後の森林経営管理を進めるために必要な航空レーザー計測による森林資源の解析、林業の施業を安全、円滑に行うための林道整備、健全な森林の状態を維持する市有林などの除間伐といった来年度実施予定としていたものを前倒しで実施するものである。」という答弁がありました。  

京都市議会 2020-10-27 10月27日-05号

次に,都市計画取組については,高さ規制の緩和等地価高騰を招き若者の定住人口の減少につながる懸念,林業振興環境対策等の観点からも市内産木材利用促進に全庁体制で取り組む必要性関係団体と意見交換し自動二輪車の駐車場ニーズを把握したうえで次期駐車施設基本計画を策定する必要性社会的課題の解決に資するビッグデータの収集も可能な京都カード早期実現に向けて全庁体制で取り組む必要性,極めて厳しい財政の中

京都市議会 2020-09-30 09月30日-03号

次に,林業振興について質問いたします。京都林業は,日本でも極めて古い歴史があり,例えば,右京区京北ではかつて平安京の造営に膨大な量の木材を供給する,いわゆる禁裏の御杣御料地として,京都まちづくりを支えてきました。また,おおよそ600年前に始まったとされる北山林業が,北区,右京区を中心とする4,300ヘクタールに広がり,茶室など数寄屋建築磨き丸太全国にその名が広く知られています。 

静岡市議会 2020-09-03 令和2年9月定例会(第3日目) 本文

多様な財源活用して森林整備を進めていくわけでありますが、木材需要を喚起することによって林業振興そして森林が維持され、もって森林公益的機能が維持されるということを十分、都市の住民と共有していただきたい、こう思うわけであります。  でも、技術革新というのはありがたいですよね。東京オリンピック競技場も大分、全国から材木を集めて、たくさん使おうとした。