263件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

今後も市民皆様が安心して新型コロナウイルス対策社会経済活動を両立できるよう、今ほど御紹介のありました政府の資料や国、県と連携しながら情報発信に努めてまいります。                〔内山幸紀議員 発言の許可を求む〕 ○副議長(金子益夫) 内山幸紀議員。                   〔内山幸紀議員 登壇〕 ◆内山幸紀 それでは、次の質問に移ります。

静岡市議会 2022-11-02 令和4年11月定例会(第2日目) 本文

次に、今後のスクールサポートスタッフ配置についてですが、スクールサポートスタッフは、令和3年8月の学校教育法施行規則の改正により、教員業務支援員として法律上規定され、教員に代わって学習プリントの準備や採点、電話対応新型コロナウイルス対策消毒作業などを行う支援員として、国が各自治体へ配置の促進を図っており、本市でも令和3年度から全ての小中学校に配置しております。  

新潟市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会本会議−09月13日-03号

新型コロナウイルス対策一環として、児童の密集を避けるため、先ほどの御答弁にもありましたけれども、小学校の体育館やグラウンド、特別教室などの空き教室を活用した分散運営を行っています。しかし、全体を見ればいまだ抜本的な解消とは言えず、計画的な施設設備が求められます。少子化が進んでいる中ですが、児童数増加が見込まれる小学校もあり、狭隘化解消老朽化対策については計画的に進めるべきと考えます。  

静岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

最後に、感染者情報を管理するHER-SYSへの入力負担軽減についてですが、本市では、新型コロナウイルス対策において、医療機関患者の治療、保健所事務処理に関する業務といった、それぞれの専門性を生かした役割分担を行ってきました。医療機関には、患者への対応にできるだけ専念していただくため、HER-SYSへの入力は求めず、発生届をファクスなどにより保健所に提出していただきました。

静岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

2番目は、新型コロナウイルス対策についてであります。  昼夜たがわず御尽力いただいております全ての関係者皆さんに、改めて厚く御礼を申し上げる次第であります。  そして、現在、感染が続いている第7波への対応について伺いたいと思うんです。  感染者は、本市において既にもう10万人を突破しております。70万人を分母にいたしますと、7人に1人という感染状況ということになるわけです。  

静岡市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会[資料]

 │         件        名          │ ├─────┼─────────┼─────────────────────────────┤ │  5  │  寺尾 昭   │1 田辺市長政治姿勢について              │ │     │   共産党   │(1)第4次静岡総合計画の策定に向けて         │ │     │         │2 新型コロナウイルス対策

熊本市議会 2022-06-27 令和 4年第 2回予算決算委員会−06月27日-01号

冒頭に、前回もお伝えしましたが、刻々と状況が変わる中で、新型コロナウイルス対策に奔走されている市長以下執行部皆様の御尽力と、必死に対応されている職員皆様感謝を申し上げます。そのような中ではございますが、喫緊課題との思いがありましたので質疑させていただきます。  先日の各分科会委員会でも種々論議があったと思います。重なる部分もあるかと存じますがよろしくお願いいたします。  

新潟市議会 2022-06-22 令和 4年 6月定例会本会議−06月22日-05号

市内にある341の避難所について、新たな想定避難者数を踏まえ、また新型コロナウイルス対策として1人当たり避難スペース通常の2倍で計算した場合でも、市全体として想定避難者数を上回る避難スペースを確保できており、さらに想定を上回る避難者がいた場合に備え、避難所以外の公共施設など45か所を予備的な避難所として確保しております。  

静岡市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日目) 本文

23日に開かれた、新型コロナウイルス対策について助言する厚生労働省専門家会合では、全国の感染者数減少幅が鈍化しつつあるとした上で、ワクチン接種などで得られた免疫の効果が下がっていくことなどから、今後は感染者数増加も懸念されると指摘されました。  社会全体が落ち着きを取り戻しつつある今だからこそ、第7波に備える必要があります。  

熊本市議会 2022-03-22 令和 4年第 1回予算決算委員会−03月22日-04号

冒頭に、刻々と状況が変わる中で、新型コロナウイルス対策に奔走される市長以下執行部皆様の御尽力と、必死に対応されている職員皆様感謝申し上げます。  そのような中ではございますが、令和4年度に向けての重点事業との思いがありましたので、さらにと思われるかもしれませんが、質疑させていただきます。

新潟市議会 2022-03-04 令和 4年 2月定例会本会議−03月04日-06号

(2)、新型コロナウイルス対策での支援についてです。  市は、行政経営課長名で、令和2年5月15日付で、新行経第87号指定管理者制度導入施設における新型コロナウイルスによる影響取扱いについてというものを、関係所属長宛てに通知しております。内容は、新型コロナウイルスによる影響での費用負担等取扱い方針です。令和2年5月11日を基準日に、以降の施設再開後は不可抗力を除外し、通常時の取扱いとしました。

新潟市議会 2022-02-24 令和 4年 2月定例会本会議−02月24日-03号

そこでイとして、非常に感染力の強いオミクロン株が猛威を振るう第6波のさなか、これからが正念場と考えられますが、これまでの反省を踏まえて、今後の感染症対策新型コロナウイルス対策一環として経済活動を止めないためにいかなる対策をお考えか、お伺いいたします。  (2)として、財政運営についてお伺いします。  アとして、行財政運営方向性についてです。  

新潟市議会 2022-02-17 令和 4年 2月定例会本会議-02月17日-目次

…………………………………27  会議録署名議員の指名………………………………………………………………………………………………27  各会派代表質問   皆川英二議員質問………………………………………………………………………………………………27    1 市政運営について     (1) 1期目の総括について      ア 選挙公約「10の基本政策」の目標達成度について      イ 新型コロナウイルス対策

新潟市議会 2022-02-10 令和 4年 2月10日議会運営委員会−02月10日-01号

新型コロナウイルス対策のため、一般質問での出席者を限定したいと考えています。招集日採決日の本会議、及び代表質問での執行部側出席者については全員出席とします。  一般質問での執行部側出席者は、通告を踏まえた答弁関係者とし、質問者ごとに入れ替わることとします。なお、通告内容にかかわらず、市長、副市長政策企画部長総務部長財務部長秘書課長財務企画課長は、常時出席します。

静岡市議会 2022-02-07 令和4年2月定例会(第7日目) 本文

例えば、本市新型コロナウイルス対策の指針である2つのライフ、「いのちを守ろう、くらしを取り戻そう」という合い言葉は、戦略広報監がネーミングしたものです。  静岡市が新型コロナウイルス対策に当たり、市民皆さんの命を守るための感染予防と、市民の暮らしを守るための経済対策のいずれにも力を入れていくことを、市民皆さんに分かりやすく伝えることができた言葉であると認識しております。  

神戸市議会 2022-02-06 令和4年第1回定例市会(2月議会)(第6日) 本文

まず、新型コロナウイルス対策についてであります。  さきにも申し上げましたが、感染拡大の波が繰り返される中、市民の命と健康を守り、そして、神戸経済を回復させるため、新型コロナウイルス感染症対策に全力で取り組んでいくことが必要です。  よって、保健・医療提供体制を拡充し、市民の命と健康を守るための対策を徹底されたいのであります。