162件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2019-09-30 令和 元年第 3回予算決算委員会−09月30日-03号

それを強行している国ですら軽減税率ポイント還元などの負担軽減策を打ち出しているときに、各種使用料手数料の一斉値上げ、1億4,000万円の負担増は5兆円の庶民増税追い打ちをかける市民いじめです。撤回を強く求めて質疑を終わります。 ○澤田昌作 委員長  日本共産党熊本市議団上野美恵子委員質疑は終わりました。  次に、緒方夕佳委員質疑を行います。  

熊本市議会 2019-09-30 令和 元年第 3回予算決算委員会−09月30日-03号

それを強行している国ですら軽減税率ポイント還元などの負担軽減策を打ち出しているときに、各種使用料手数料の一斉値上げ、1億4,000万円の負担増は5兆円の庶民増税追い打ちをかける市民いじめです。撤回を強く求めて質疑を終わります。 ○澤田昌作 委員長  日本共産党熊本市議団上野美恵子委員質疑は終わりました。  次に、緒方夕佳委員質疑を行います。  

岡山市議会 2016-06-20 06月20日-04号

不足する税金消費税増税などの庶民増税に振りかえることは許されません。税金の集め方は応能負担の原則に立った,公正で民主的な税制が必要です。現在の税制は,株式が低税率分離課税とされているために,資産家ほど実効税率が低くなっています。 資料3をごらんになってください。 また,消費税増税社会保障のためと言いながら,充実のためには使われていません。

京都市議会 2015-10-01 10月01日-03号

歴代自民党政権は,大企業経済成長を最優先農林漁業中小企業地方経済を衰退させるとともに,庶民増税社会保障削減,非正規雇用の拡大などで国民生活の困難と人口減少に拍車を掛けてきました。安倍政権は,これまでの政治を見直すことなく,消費税増税社会保障削減を中心とした財政再建,そして法人税減税の加速など,大企業経済成長優先の戦略を一層推進してきています。

川崎市議会 2015-06-29 平成27年  6月総務委員会−06月29日-01号

来年の4月から、今回の議案にあるように庶民が使っている軽自動車税、こういうのを含めまして、約1億1,700万円の庶民増税になって、たばこ3級品の増税も含まれていますけれども、こういった特定税率廃止の後にいよいよ消費税10%に増税をするということが含まれている議案ですので、私たちは反対をさせていただきます。

川崎市議会 2015-05-25 平成27年 第2回臨時会−05月25日-01号

ただいま審議でも明らかなように、来年4月に1億1,700万円の庶民増税の後、消費税を10%に増税する計画になっており、本議案には反対を表明して、質問を終わります。 ○議長石田康博) 以上をもちまして、議案第85号に対する代表質疑を終結いたします。           −−−−−−−−−−−−−−−−−−− ○議長石田康博) お諮りいたします。

仙台市議会 2014-09-12 平成26年第3回定例会(第3日目) 本文 2014-09-12

さらに、庶民増税となる第百十九号議案仙台市民税条例の一部を改正する条例が提案されています。これには原動機付自転車軽自動車等値上げが含まれています。自家用の軽自動車は、現行の七千二百円から一万八百円と大幅な値上げです。被災地では軽自動車の需要が大震災前よりふえています。本議案地方税法の改正に伴う税率改定ですが、庶民増税反対の声を上げるべきです。

川崎市議会 2014-06-13 平成26年  6月総務委員会−06月13日-01号

されるわけですけれども、私ども、国のほうでは消費税増税には反対してきたという経過がありますし、もう一つ、特に見過ごせないのは、軽自動車税が今度大幅に上がるということで、一般的には普通車との不公平感みたいなことが議論されていましたけれども、軽自動車というのは、御存じのように、町場の建設大工さんだとか、農業従事者が2台、3台持っているのはみんな軽自動車で、実際に営業していかざるを得ないという意味でいうと、やっぱり私は庶民増税

浜松市議会 2014-06-13 06月13日-11号

日本全体での軽自動車のシェアは4割程度であることから、今回の軽自動車税増税庶民増税と言われている。政治的な背景によって軽自動車税引き上げてはならない。さらに、地方公共団体自主課税権であり、自主財源としての基幹税一つである市民税法人市民税に対して、国が一方的に侵害することは問題であり、いずれも市にとって不利益をこうむることから、本議案には反対であるとの意見が述べられました。 

札幌市議会 2014-05-30 平成26年第 2回定例会−05月30日-04号

また、二輪車軽自動車、古い自動車に対する増税ですが、いずれも庶民増税です。働く人の賃金は、1997年以来、平均で70万円も下がっています。車が古くなっても、買いかえは容易にできません。ガソリン価格が1リットル150円以上にもなり、二輪車軽自動車を使うことは生活防衛のための知恵です。特に、軽自動車は売れ行きが好調であり、そこを狙って増税しようとするのは、国民から納得が得られないやり方です。  

札幌市議会 2014-05-27 平成26年(常任)財政市民委員会−05月27日-記録

これらは、全て一般市民への増税でありますし、特に、二輪車や四輪車では軽自動車あるいは年式の古い車への増税でありますから、庶民増税であると言えると思います。  二輪車軽自動車と13年を経過した車への増税、これらを合わせて幾らというふうに見込んでいるのか、お示し願いたいと思います。

熊本市議会 2014-03-24 平成26年第 1回定例会−03月24日-08号

このように、低所得者ほど負担が重くなる庶民増税は断じて許されません。  第2に、昨年10月、安倍内閣は、9月に発表された4から6月期の国内生産データ年率換算実質成長率3%台という高い数字になったことなどを根拠に、景気は緩やかに回復しつつあるとして、消費税率引き上げを予定どおり実施することを決めました。

熊本市議会 2014-03-24 平成26年第 1回定例会−03月24日-08号

このように、低所得者ほど負担が重くなる庶民増税は断じて許されません。  第2に、昨年10月、安倍内閣は、9月に発表された4から6月期の国内生産データ年率換算実質成長率3%台という高い数字になったことなどを根拠に、景気は緩やかに回復しつつあるとして、消費税率引き上げを予定どおり実施することを決めました。

仙台市議会 2014-03-12 平成26年度 予算等審査特別委員会(第10日目) 本文 2014-03-12

例えば、年少扶養控除廃止とか、それから復興庶民増税などで、例えば年収500万円の片働き4人世帯では、年間30万円を超える負担増ということになります。こういう中で、教育費負担はどんどん重くなっています。ことしは、卒業アルバムの申し込みをしない家庭が例年以上に多いという切ないお話までお聞きしました。子供の卒業や入学、日々の成長はうれしいものである反面、かかる費用が多過ぎるというのが現実です。