16949件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神戸市議会 2023-02-14 開催日:2023-02-14 令和5年総務財政委員会 本文

選択的夫婦別氏については、令和2年12月の第5次男女共同参画基本計画の中でも家族形態の変化及び生活様式多様化国民意識動向等も考慮し、夫婦の氏に関する具体的な制度の在り方に関し、戸籍制度一体となった夫婦別制度の歴史を踏まえ、また家族一体感子供への影響や最善利益考える視点も十分に考慮し、国民各層意見や国会における議論の動向を注視しながら、司法の判断も踏まえ、さらなる検討を進めるとされています

新潟市議会 2022-12-23 令和 4年12月定例会本会議−12月23日-06号

について(第1項)…………………………………………………………………………環境建設   第 204 号 一般住宅に設置する太陽光発電設備資本関係100%同士の事業者入札参加        について(第2項)…………………………………………………………………………総  務   第 205 号 新潟市は個人情報を適正に運用するよう求めることについて(第1項、第2項)…市民厚生   第 206 号 子供

新潟市議会 2022-12-21 令和 4年12月21日大都市制度・行財政改革調査特別委員会-12月21日-01号

その一方で、ひまわりクラブのように、市がしっかりと支援し支えて、地域子供たちの面倒を見るというのは運営に等しいです。そう考えたときに、指定管理1つ同じ枠でくくるというのは非常に危険な考えで、運営なのか、経営なのかという考えをしっかりと本市が持ち、それに沿った形で計画したほうがいいのではないかと聞いていて思ったのですが、皆さんもし意見があれば教えていただきたいと思います。

新潟市議会 2022-12-20 令和 4年総合計画特別委員会−12月20日-01号

安心して子供を産み育てられる新潟市にしていくためには、子育て市民アンケートで明らかなように、子育てに係る経済的負担や仕事との両立などの将来不安を取り除くことが重要です。子育て施策を充実する中で、人口が増え、市民所得も向上させている自治体に学び、子育て施策のさらなる充実を求めます。本市は、拠点性の向上を理由に不要不急大型開発を続け、建設事業費市債が大きく膨らんできています。

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

また、子供の置き去りを防ぐため、保育園や小・中学校放課後デイサービスセンターなどの送迎用車両について、ブザー等安全装置の設置を進めるほか、国の補助限度額引上げに伴い、各学校において換気対策用の備品などを整備します。土地改良区の農業水利施設についても、電気料金が高騰しているため、その一部を支援します。

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

例えば、子供たちに売れるデザインを研究してもらい、実際に米袋のシール子供たちがデザインしたシールで作るそうです。何班かに分かれてそれぞれがどういう工夫で売れるようにするかを発表、言わばプレゼンを行うことになるわけですが、そこでも他のチームに伝わるようなしゃべり方、表情なども学びの対象になるわけです。

新潟市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会本会議−12月12日-03号

まず1つ目として、学校給食地産地消の推進を通して子供の健康、そして子供の食の安全と地域農業を守ることについて質問いたします。  学校給食については、今定例会もそうですが、ここ数年、頻繁に取り上げられています。市民の関心の高さが反映しているものと思います。今回私は、学校給食地産地消を通して、子供の食と農業を絡めて質問をしていきます。  

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

新潟子ども条例子供の声の尊重と参画に基づく学校づくりについて、教育長に伺います。  (1)、増え続ける不登校といじめ、暴力は子供たちのSOSと受け止めてです。  全国の小・中学校で2021年度に不登校だった児童生徒は、前年度から約4万8,000人増の約24万人と過去最多になったことを文部科学省が公表しました。

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

市民の皆様の結婚や出産、子育てへの不安を一つ一つ取り除き、希望する人が安心して子供を産み育てられる環境を構築してまいります。そのため、妊産婦医療費助成所得制限を撤廃するなど、子育て世帯の経済的・精神的負担のさらなる軽減を図るなど、ライフステージに応じた切れ目のない支援を充実させます。  

静岡市議会 2022-11-30 令和4年 議会運営委員会 本文 2022-11-30

予算額は4億7,250万円で、対象者令和4年度中に出生する子供養育者及び令和5年1月から3月に妊娠届出をする妊婦です。  実施内容ですが、妊娠届出後に妊婦1人当たり5万円、出生届出後に新生児1人当たり5万円、それぞれ相談支援と併せて給付を行います。  給付時期は、令和5年1月以降を予定しております。  

静岡市議会 2022-11-15 令和4年 総合交通政策特別委員会 本文 2022-11-15

1つは、高齢者子供、障害者などの社会的弱者。もう1つが、交通政策課が担っており、今回、主に説明させていただきます、公共交通がなくなる交通空白地人たちです。  3ページをお願いいたします。  交通弱者の問題としては、主に、中山間地郊外部人口減少高齢化が進んでいる。また、高齢免許保有者が増加している点が挙げられます。

静岡市議会 2022-11-09 令和4年 まちづくり拠点調査特別委員会 本文 2022-11-09

そして、あわせて、あまり堅苦しいことだけではなくて家族で楽しめて、子供さんの体験につながるようなものをするが企画観光局などで体験メニューをまとめたサイト等もつくってPRをしているところです。  特化した取組になりますけれども、教育旅行に関しましては、山梨県の教育委員会ですとか現地の旅行会社に向けて教育旅行で、ぜひ来てくださいねという情報を発信しております。

静岡市議会 2022-11-03 令和4年11月定例会(第3日目) 本文

それでも、子供が笑っている顔を見ると、嫌なことも忘れてしまう、そんな毎日の連続だと思います。  平成27年4月から子ども子育て支援制度がスタートし、「すべての子どもたちが、笑顔で成長していくために。安心して子育てでき、育てる喜びを感じられるために。」をスローガンに、本市はこの新制度により、子供本意で子供子育て家庭を支えるまちづくりを進めてきました。