2435件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉市議会 2005-03-02 平成17年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2005-03-02

三つには、新たなサービス体系確立として、小規模多機能型居宅介護等地域密着型サービス創設や、地域における総合的なマネジメントを行う機関として、地域包括支援センター創設等が挙げられます。  今後、さらに詳細な検討が進められ、政省令改正作業を経て、18年4月に新しい制度が施行されることが予定されております。なお、施設給付見直しについては、平成17年10月施行の見通しであります。  

札幌市議会 2005-02-24 平成17年第 1回定例会−02月24日-04号

介護予防サービスを提供するには、一貫性連続性のある介護予防マネジメントが不可欠であり、新たに地域包括支援センター設置することが検討されています。この地域包括支援センターでは、介護予防マネジメントのほかに、公正・中立な立場から、地域における総合相談支援や包括的、継続的マネジメントを担うことが想定されており、今国会に提出された介護保険法改正法案でも規定されているところです。  

仙台市議会 2005-02-24 平成17年第1回定例会(第3日目) 本文 2005-02-24

第四に、この軽度要介護者ケアプランは、今度、新設される地域包括支援センターにおいて作成するということになりますが、まずはサービスの制限が図られていくのではないかという懸念があります。現在の在宅介護支援センターとの関係はどうなっていくのかということや、地域密着型でなくなるのではないかというようなことも疑問に思うところです。

川崎市議会 2004-12-20 平成16年 第4回定例会-12月20日-06号

次に、介護相談員派遣事業の今後の取り組みにつきましては、現在、介護保険制度見直しの中で、相談機能等のレベルアップを図る仮称地域包括支援センター設置、さらには利用者によるサービスの選択を実効あるものとする観点から、介護保険サービス事業者を対象として、サービス内容等を第三者が客観的に調査確認し、その結果を開示する情報開示標準化の導入が予定されておりますので、これらの動向を見ながら、さまざまな角度から

千葉市議会 2004-12-13 平成16年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2004-12-13

また、市町村にかかわることといたしまして、総合的な介護予防システム確立に関する対応地域包括支援センター仮称設置保険者としての機能強化、加えまして、横浜市の地域ケア取り組みモデルとなっているようでありますけれども、事業計画基盤整備のあり方等々が検討すべきこととして提起されております。  

千葉市議会 2004-12-10 平成16年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2004-12-10

また、この中には、仮称地域包括支援センターという新しい機関設置されるようですが、在宅介護支援センター基幹型在宅介護支援センターとのすみ分けなどは、どのように行われるのか、お伺いします。  また、現在の在宅介護支援センター基幹型在宅介護支援センターの評価と今後の方向性について伺います。  

川崎市議会 2004-12-09 平成16年 第4回定例会-12月09日-03号

また、さきの議会では、我が党の質問地域包括支援センター設置が明らかになりましたが、今後の整備スケジュール並びに事業概要について伺っておきたいと思います。  次に、音楽療法について伺いたいと思います。我が党が音楽療法の活用を推進した結果、平成15年7月より1年間にわたって高齢者音楽療法調査研究モデル事業が実施されました。

千葉市議会 2004-09-16 平成16年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2004-09-16

内容ですが、一つには、給付効率化重点化として、総合的な介護予防システム確立のための新予防給付創設や、施設入所者から居住費や食費を徴収するなどの施設給付見直し等、二つには、新たなサービス体系確立として、地域密着型サービス創設居住系サービス体系的見直し等三つには、サービスの質の確保、向上として、ケアマネジメント体系的見直しや、地域における総合的なマネジメントを担う、仮称地域包括支援センター

北九州市議会 2004-09-10 09月10日-05号

2点目は、介護保険制度見直しに関する意見では、地域における総合的なマネジメントを担う機関として、1、地域高齢者実態把握や虐待への対応など権利擁護を含む総合的な相談窓口機能、2、新・予防給付マネジメントを含む介護予防マネジメント、3、介護サービスとそれ以外のさまざまな生活支援を含む包括的、継続的マネジメントの3つの基本機能を持つ地域包括支援センター創設を検討すべきと提案されています。

静岡市議会 2004-09-02 平成16年9月定例会(第2日目) 本文

気がかりなのは、厚労省の言う予防サービス拠点地域包括支援センターという名前になっておりますけれども、これが在介センターリニューアル版なのかというところが非常に心配をされるところです。  5点目は、成年後見制度実態と今後の運用について伺います。  介護保険制度成年後見制度は車の両輪と言われ、同時スタートをいたしました。