3634件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大阪市議会 1980-12-08 12月08日-02号

こうした中で、近年営利目的とするいわゆるベビーホテルが急増し、時には事故死亡児まで出ているありさまで、子供の人権問題として、一時も猶予ならない社会問題となっております。わが党委員委員会ベビーホテル対策を求めたのに対し、理事者は、衛生的にも、保母の点でも、保育料も問題があると認めたものの、指導と規制については、国の取り組みを見て対処すると消極的な答弁をしました。

大阪市議会 1980-03-05 03月05日-02号

最近の保育問題で憂慮すべきことは、営利目的とするいわゆる子供預かり屋、ベビーホテルがここ数年来急激に増加してきていることであります。たとえば淀川区では、昨年の大阪市の調査時には3カ所であったものが倍になっています。わが党の調査ではすでに市内に約60カ所となっております。このようなところでは、何ら子供への保育方針がなく、福祉事務所指導さえ拒否しています。

大阪市議会 1978-03-06 03月06日-02号

また、現代の医学は、かつては救急が不可能であった患者の大部分を回復させるほどに進歩し、特にわが国のその方面の医療技術、設備は、先進諸国をしのぐものであるにもかかわらず、今日、救急医療に対しては批判の声が厳しいのは、その医療体系が組織的に完成されていないこと、もう一つは、救急医療が不採算医療であるため、採算営利を中心にして組み立てられているわが国医療体制のもとでは、どうしても放置されやすい立場にあるからだと

大阪市議会 1974-03-30 03月30日-06号

今回の改正案は、策23条において同条例政治活動言論表現の自由が侵害されないよう留意すべき旨記されておりますが、なお大阪府の条例改正案に明記されているように、禁止対象物件を営業を目的としない非営利的なものについて適用除外すること、そして警察権力による国民の言論表現の自由と、基本的人権を侵す弾圧の道具にこの条例を使わせないよう、必要な措置をとられることを重ねて要望いたしておきます。

大阪市議会 1971-10-26 10月26日-04号

次に、同和関係予算についてでありますが、未解放部落住民の中に新たに差別を持ち込むことになる同和地区医療施設整備費4億円や、営利的事業であるタクシーを営業している財団法人大阪同和産業振興会への助成費4,000万円については、わが党は賛成できません。これらは未解放部落住民全体のために公正に執行するように改善すべきであると思います。

大阪市議会 1971-02-23 02月23日-02号

現下のわが国は、高度経済成長によって、国内には物質万能営利追求、マイホームの思想が横溢し、一方、外国からはエコノミックアニマルとさえ比喩されているのであります。他人のために涙を流すという人情が、紙よりも薄くなった世相にまことに心寒いものを感ぜずにはおれないのであります。 

大阪市議会 1969-09-26 09月26日-01号

市大病院西日本一を誇る規模とはいえ、研究教育機関たる大学附属病院としての内容に乏しく、差額ベッド導入による営利化の方向が強く打ち出され、その医療体制は、膨大な無給医師によってかろうじてささえられております。市長無給医有給化産学協同の弊害があらわれている製薬資本からの研究費導入などを是正する対策を進めて、紛争の解決を援助しなくてはならないと考えるものであります。

大阪市議会 1967-03-18 03月18日-04号

市長赤字を放置しておくことは、市民に対して無責任だといつて、料金値上げを合理化しようといたしておりますが、赤字の真の原因を究明しないだけではなしに、住民生活を守る自治体の本質を考えないで、全く営利会社並みに、赤字が出たら値上げで帳じりを合わせるというのでは、これは政治的施策ではなく、事業体のやり方としかいえないのであります。