3375件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

市の裁量オンライン化できる手続は、オンライン化による市民利便性向上が見込めない手続を除き、令和7年度末までにオンライン化実現を目指します。中でも処理件数の多い手続から優先的にオンライン化を進めていきます。  (2)は手続分類です。市の裁量オンライン化できる手続は3,339件あります。分類Aとして、処理件数が多く、オンライン化が可能と見込める手続は393件です。

新潟市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会本会議−12月12日-03号

これらに行政サービスデジタル化によって市民利便性向上を図るといった自治体DX取組などを加え、将来にわたって持続可能な行財政運営を進めることを次期総合計画に位置づけ、全庁を挙げて取り組んでまいります。                〔伊藤健太郎議員 発言許可を求む〕 ○副議長金子益夫) 伊藤健太郎議員。                   

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

一方で、議員指摘のとおり、バス利用促進に向けた取組は、バス交通の維持と回復に向け、大事なことであると認識しており、本市としてはシニアわりバス待ち環境改善などを継続するとともに、新潟バスターミナルの供用に向け、さらなる利便性向上などによる利用促進を図ってまいります。  

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

さらに、市民利便性向上に向けて、スマートフォンキャッシュレス決済に対応した電子申請システム導入し、行政手続オンライン化推進します。  また、エネルギー価格の高騰を受け、本市施設指定管理者が支払う光熱費の一部を支援するほか、不足が見込まれる本市管理施設光熱費を各会計で増額します。  加えて、新型コロナウイルス感染症対策への協力の趣旨で頂いた寄附を基金に積み立てます。  

静岡市議会 2022-11-15 令和4年 総合交通政策特別委員会 本文 2022-11-15

そのような中、目的にも記載のとおり、地域高齢者住民利便性向上、公共交通不便地域の解消を目指し、地元地元バス会社とタッグを組んで、コミュニティバスを走らせようとするものでございます。  静岡地域公共交通網形成計画では、お茶っ葉型の交通網計画といったものがございまして、主脈として鉄道があり、各鉄道駅から派生する側脈バスが担うという考えがございます。

静岡市議会 2022-10-06 令和4年 企業消防委員会 本文 2022-10-06

まず、料金支払い利便性向上についてですが、利用者にとって支払い方法が様々あるということは安定的な収納につながるものだと思いますので、良い傾向だと思います。  クレジットカード決済導入も今後、令和6年度ですかね、導入される予定だと聞いておりますが、ほかの自治体と比べると少し導入が遅れているのかなという印象を持ちました。  

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月05日-04号

また、(仮称)上所駅周辺施設基本計画策定及び高齢者おでかけ促進事業シニアわり」を行うとともに、バス利便性向上として、JR新潟南口広場上屋等増設実施設計交通情報案内システムの運用など、引き続き公共交通利便性確保改善に努めます。 補足資料2ページを御覧ください。交通システム高度化事業に関する取組についてです。

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

観光誘客推進観光客受入態勢の充実について、主要な観光資源として循環する周遊バス利用促進並びに利便性向上に引き続き努めました。 ○志田常佳 委員長  ただいまの説明に質疑はありませんか。                    (な  し) ○志田常佳 委員長  以上で朝妻副市長の説明を終わります。  ここで委員会を休憩します。

新潟市議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会本会議−09月14日-04号

柳田芳広都市政策部長 登壇〕 ◎都市政策部長柳田芳広) タクシーによるデマンド交通の一つでありますタクシー相乗り制度は、配車アプリなどを通じ、タクシー事業者目的地の近い旅客同士を乗車前にマッチングして輸送するものであり、利用者利便性向上と、タクシー事業者収益改善を図ることを目的に、国土交通省により令和3年11月に制度化されております。

新潟市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会本会議−09月13日-03号

そのためには、民間事業者同士で協力し合うということが必要になりますが、本市といたしましても公共交通利便性向上のため、必要な調整、働きかけや支援を積極的に行ってまいりたいと考えております。                〔内山 航議員 発言許可を求む〕 ○議長古泉幸一) 内山航議員。                   

静岡市議会 2022-09-07 令和4年 デジタル社会推進特別委員会 本文 2022-09-07

行政デジタル化では、市民利便性向上として、オンラインで完結する行政サービス実現市民が真に必要とする情報提供実現を、行政運営効率化生産性向上としまして、効率的かつ高品質な行政サービス提供と効率的なインフラ整備管理実現に取り組むものでございます。  

静岡市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会(第5日目) 本文

また、料金支払い利便性向上について、利用者にとって様々な支払い方法があることは安定的な収納につながるので、今後も高い収納率を維持できるよう引き続き取り組んでいただきたいとの発言がありました。  水道技術の継承の仕組みづくりについて、行政職員異動があるので、技術知識が継承されるような仕組みや専門の知識を持った水道技術職員の採用を継続していただきたいとの発言がありました。  

静岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

地域交通空白地域不便地域を解消し、交通弱者社会参加機会確保、生活利便性向上そして、近年の脱炭素社会実現に向けたコミュニティバス導入への最大の課題、それは運行主体となる事業者確保となります。  全国的に定着しているコミュニティバスですが、これらは行政主導公的資金によって運行しているのが一般的です。

熊本市議会 2022-08-29 令和 4年 8月29日議員全員会議-08月29日-01号

1点目のデジタル化推進では、デジタル市役所推進に向け、主要な行政手続のプロセスを抜本的に見直し、市民利便性向上業務効率化等に向けた検討を庁内横断的に実施しました。また、窓口での待ち時間を短縮するために、住民異動手続専用タブレットで行うことができる体制を、中央区役所に加え、東区役所にも整備するなど、利便性向上を図りました。  

静岡市議会 2022-07-04 令和4年 総務委員会 本文 2022-07-04

次に、下段、ナンバー10、行政サービス利便性向上事業(9月補正分)については、行政サービス電子化による利便性向上を図るとともに、将来的な情報通信量の増大に備え、静岡庁舎における基幹光ケーブルの更新を実施するもので、予算額及び実績額記載のとおりでございます。  実施状況ですが、窓口手続支援サービスは、令和3年3月から転居や結婚といった8つの業務についてサービスを開始いたしました。

新潟市議会 2022-07-01 令和 4年 6月定例会本会議-07月01日-06号

次に、議案第43号令和4年度新潟一般会計補正予算関係部分、  地方公共団体情報システム標準化対応事業について、  自己情報コントロール権情報自己決定権など個人の権利を保障するルールもない、プライバシー権をおろそかにしたデジタル化では国民の利便性向上にはならないため、反対する。 との意見がありました。