632件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

備前市議会 2023-03-03 03月03日-04号

また、美化意識におけるマナー、モラルを向上していただくため、ホームページ、啓発看板の設置、周知広報活動等により環境美化行政に努めてまいります。 3番1点目、伊里漁協周辺の土地は県有地であります。平成25年に漁協の北側の駐車場県事業として舗装されており、東側の舗装につきましては、漁協と協議し、対応してまいります。 

倉敷市議会 2022-12-12 12月12日-04号

また、市ホームページにおいて、戸締まりの徹底、餌を与えない、餌となるものを放置しないなど、猿を出没させないための注意喚起を行っております。 なお、猿を見かけた際には、いたずらに刺激せず、静かにその場を離れ、安全な場所に避難していただきたいと考えております。 ○副議長塩津孝明君) 芦田 泰宏議員。 ◆3番(芦田泰宏君) 続いて、イノシシに関する質問です。 

倉敷市議会 2022-12-09 12月09日-03号

市の回答としては、警戒レベル4及び5相当の情報を受信したときには、避難情報の発令を検討して、必要と認められる場合に、その地域に対して避難情報を発令すること、また、住民への情報伝達手段としては、緊急速報メールに加え、倉敷防災ポータルLアラート倉敷緊急情報提供無線システムFMラジオへの割り込み放送市ホームページ等を活用して必要な情報発信している旨、回答しております。

真庭市議会 2022-12-09 12月09日-03号

真庭市では、バイオ液肥成分分析を2か月ごとに行っており、結果は重金属の種類によって検出せずであるもの、含まれていても許容量の1000分の1程度で、全ての分析結果は真庭市ホームページで公表しています。御存じだと思いますけども。 なお、重金属自体は、人も含めて動植物、地中などに存在しており、人体や食品中に存在すること自体健康影響があるというものではなくて、取り込まれる濃度や量によって左右される。

倉敷市議会 2022-12-08 12月08日-02号

また国では、新型コロナ検査キット自宅療養に必要な解熱鎮痛薬等をあらかじめ購入し、体調不良時に備えることを推奨していますので、本市でも、広報くらしき市ホームページ等で広く情報発信しているところです。 ○議長中西公仁君) 田口 明子議員。 ◆10番(田口明子君) インフルエンザとの同時流行ということで、できるだけ検査キットを買って、必要な家庭には配布をお願いしたいと思います。 

真庭市議会 2022-12-08 12月08日-02号

募集要項には、質問はファクスまたはメールで、回答市ホームページで公表となっていますが、事前北町公園内を占用できるかという質問でありながら、なぜか公表されていません。 また、2つの担当課占用を認める方向で検討という回答で、確保の見込み事務局は認めています。担当課A法人占用を確保できる見込みを決定する権限があるのでしょうか。 また、占用を許可するに当たって、占用料の協議はありません。

倉敷市議会 2022-09-13 09月13日-04号

また、倉敷防災ポータルは、気象情報、雨量や河川の水位などの観測情報に加え、避難情報避難所開設状況などの災害に関する情報を入手できるため、災害が発生するおそれがある場合には、市ホームページトップページ倉敷防災ポータル特大バナー掲載するなど、市民皆様への情報提供を行っているところです。 ○議長中西公仁君) 井出 妙子議員

倉敷市議会 2022-09-09 09月09日-02号

市といたしましては、商工会議所、ハローワークを通じた事業者への周知はもとより、市ホームページのほか、保育園、幼稚園、小学校などを通じ保護者への制度周知に努めてまいります。 ○議長中西公仁君) 末田 正彦議員。 ◆36番(末田正彦君) よろしくお願いいたします。 この項の5点目に入りますけれども、物価高騰対策についてお尋ねします。 まず、低所得者世帯等への支援についてお聞きします。 

備前市議会 2022-06-16 06月16日-04号

2番、1点目、防災マップ活用についてでありますが、周知については、市ホームページ掲載し、備前公式LINEでも新しく作成された防災マップのお知らせをしております。 また、効果的な活用方法についての周知徹底など具体的な取組については、今回作成した防災マップを、より効果的に活用していただけるよう、各地区、各自主防災組織への出前講座において防災に関する説明を行いたいと考えております。 

瀬戸内市議会 2022-06-14 06月14日-03号

本市においては、従前から防災行政無線屋外放送市ホームページ活用した情報伝達に加え、テレビデータ放送ラジオなど複数の手段情報を収集していただけるよう啓発しています。また、今年度から防災アプリ防災メール戸別受信装置などを整備したことにより、住民お一人お一人に対して直接情報伝達することが可能となり、よりきめ細やかな対応ができるようになりました。 

倉敷市議会 2022-06-10 06月10日-02号

作成したマップは、浸水想定区域内の住民の方々へ配布するとともに、公民館ごみステーション等での掲示市ホームページでの公開により周知を図っているところでございます。 今後も引き続き、決壊した場合の影響度が大きいため池から、地元の御意見も伺いつつ、ため池ハザードマップの作成を進めてまいります。 ○副議長塩津孝明君) 三宅 誠志議員。 ◆9番(三宅誠志君) きめ細かい対応をされていると思います。 

瀬戸内市議会 2022-03-04 03月04日-04号

そのために、本市コールセンターにおきます接種券接種会場等相談、問合せへの個別対応をはじめ、医学的な相談に応じる24時間体制の小児専用窓口を岡山県が開設いたしますので、そうした相談窓口の紹介、また接種案内に分かりやすい説明書を同封するなど、小児用ワクチン有効性安全性周知市ホームページへの小児用ワクチン接種関連情報掲載するなどの情報提供を行ってまいります。 

倉敷市議会 2022-03-04 03月04日-07号

日本遺産周知につきましては、これまでも広報くらしき倉敷ホームページ、市内外のイベントを中心にPRに努めておりますが、今後は、くらしき日本遺産トリップ活用し、御提案いただいた倉敷観光WEBトップページへのバナー掲載に加え、公式ツイッターフェイスブックによる発信などを行うことで、日本遺産のさらなるPRに取り組んでまいりたいと考えております。 ○議長中西公仁君) 中西 善之議員