8289件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

備前市議会 2023-03-06 03月06日-05号

総合政策部長梶藤勲君) 商品につきまして具体的に今こういった形でのことはまだ考えられておりませんので、こちらの協議会の中でいろいろと相談してまいりたいと考えております。 以上です。 ○議長守井秀龍君) 中西議員質疑を終わります。 以上で通告による質疑は終わりました。 質疑を打ち切りまして御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 御異議なしと認めます。

備前市議会 2023-03-02 03月02日-03号

4番目、備前自治会協議会について、合併から18年立っています。見直しをという形で意見を述べさせていただきます。 現在、備前、日生、吉永ブロック協議会に分かれている備前ブロック西地区備前中学校区と東地区伊里地区、三石地区に分けることができないか。備前ブロックの規模が大き過ぎます。そういうことで分けることができないでしょうか。 2番目、西鶴山地区香登地区を一つの協議会にできないか。

備前市議会 2023-03-01 03月01日-02号

岡山県は、昨年、県JR在来線利用促進検討協議会を県内全27市町村やJR西日本と設けたと報道され、具体的な改善策協議するワーキングチーム赤穂線と姫新線で検討が進むとのことでしたが、その協議会活動に参加され、協議の内容と具体的な施策についてお尋ねします。 市として、JR赤穂線利活用向上のために、駅の整備、パーク・アンド・ライドのための駐車場整備を進めているところで、減便は疑問が残ります。

備前市議会 2023-02-20 02月20日-01号

次に、2月1日、全国高速自動車道市議会協議会第49回定期総会が東京都千代田区で開催され、出席しました。当日は、会長挨拶来賓挨拶に続き国土交通省道路局高速道路課長より、「高速道路を取り巻く最近の情勢について」と題した講演の後、令和3年度決算、令和5年度予算及び活動方針がそれぞれ認定並びに決定されました。 

倉敷市議会 2022-12-22 12月22日-06号

議案第149号 倉敷農産物処理加工施設及び議案第150号 倉敷アグリサポート研修センターの都合2件の指定管理者指定について、議案第151号 四ケ郷組合等の一部事務組合解散に関する協議について、議案第152号 四ケ郷組合等の一部事務組合解散に伴う財産処分に関する協議について、議案第153号 四ケ郷組合等の一部事務組合規約の変更に関する協議について、議案第154号 東六間川・興除用水施設管理協議会

高梁市議会 2022-12-21 12月21日-06号

持っておりますが、私の一番の不満は、全員協議会がなかったこと、これに尽きると思っております。こういう協議をするんだったら、やっぱり我々議員の前で詳細な説明をしていただきたい、このように思っております。 

真庭市議会 2022-12-21 12月21日-05号

提案理由は、市内小・中学校に設置する学校運営協議会委員報酬を規定するため、条例の改正を行うものです。現在、市内小・中学校に設置する学校運営協議会報酬は、条例で行政上設置されたその他の委員の区分に位置づけて運用をしている。令和5年度、全小・中学校において学校運営協議会が設置されることから、教育振興基本計画審議会委員の項に学校運営協議会委員を加えるものです。

鏡野町議会 2022-12-14 12月14日-03号

今までとは変わりまして、香北地域づくり協議会主催によります手作りの温かい、ほのぼのとしたイベント開催されております。当日、トイレにつきましては仮設トイレで対応しておりまして、地元の方から特段の要望を聞いていないところであります。期間限定でのイベントにおきまして、十分な活用をいただけたと思っております。

高梁市議会 2022-12-13 12月13日-05号

こういった中で、畑かん運営協議会資料を見ますと、約3,000万円の予算計上検討していただいております。これは令和4年度と同額であるというふうに思います。今後、まだまだ状況も厳しくなっていくというふうに思っておりますが、こういったことも踏まえていただきながらしっかりとした支援をしていただきたいと思います。そのあたりはいかがでしょうか。 ○議長石田芳生君) 川内野産業経済部長

倉敷市議会 2022-12-13 12月13日-05号

次に、図書館協議会からの意見集約についてお聞きします。 本年9月定例会においてもお聞きしましたが、早瀬教育次長は、図書館協議会委員の皆様に今後も御意見を伺いたい。協議会開催については、必要な時期には開催し、意見をいただきたいと、このように答弁されました。 委員個別の意見聴取協議会開催について、その後どうなのか、お示しください。 ○議長中西公仁君) 早瀬教育次長

高梁市議会 2022-12-12 12月12日-04号

これは一例ですが、市内医療機関にバス、タクシー、また社会福祉協議会等が運営されている交通手段を利用しての通院をされている方、これは一定数おられると思うのですが、健幸都市たかはし実現のために、(2)通院支援についてで、通院に関して各種団体医療機関の協力を仰ぎながら通院支援が必要と考えますが、市の考え方について答弁を求めます。 ○議長石田芳生君) 蛭田健康福祉部長

倉敷市議会 2022-12-12 12月12日-04号

この項3点目ですが、まちづくり協議会との連携について伺います。 本市では、まちづくり推進において委託事業として取り組んでいる各まちづくり協議会地域まちづくり団体などがございます。 各地域都市再生整備道路戦略を進めていく上では、本市まちづくり協議会とが相互に円滑な連携を図りながら、官民取組として一体的に推進されることが重要ではないかというふうに考えております。

高梁市議会 2022-12-09 12月09日-03号

さらに、県、漁協、猟友会などで構成される岡山カワウ対策協議会としても、テグス張り糸張りなど、カワウ侵入防止対策に係る技術向上支援などを行っているところでございます。 引き続き、このカワウ漁業被害対策に取り組んでまいりたいというふうに考えております。 ○議長石田芳生君) 森和之君。 ◆7番(森和之君) 大島政策監岡山カワウ対策協議会なるものがあると今言われましたよね。

備前市議会 2022-12-09 12月09日-04号

1、岡山備前焼陶友会、2、備前商工会議所、3、備前東商工会、4、備前観光協会、5、備前社会福祉協議会6、備前シルバー人材センター。 以上についてよろしくお願いいたします。 こちらについても資料御提示ありがとうございます。何か答弁ございましたらお答えをいただければと思います。 大きな5つ目畠田地区公園用地取得についてお尋ねをいたします。