981件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鏡野町議会 2023-02-02 02月02日-01号

地方自治法及び鏡野町の議会議決に付すべき契約及び財産取得又は処分に関する条例規定によりまして、予定価格が700万円以上であるために、議会議決お願いするものであります。 詳細につきましては、産業観光課長より説明をさせますので、よろしくお願いをいたします。 ○議長原章倫君) 続いて担当課長から内容細部説明を求めます。 産業観光課長小椋君。

鏡野町議会 2022-07-15 07月15日-01号

便所棟建築工事につきまして、工事請負契約締結するために、地方自治法及び、鏡野町の議会議決に付すべき契約及び財産取得又は処分に関する条例規定によりまして、予定価格が5,000万円以上であるために、議会議決お願いするものであります。 以上、提案理由説明とさせていただきます。なお、詳細につきましては、生涯学習課長より説明をさせますので、よろしくお願いをいたします。

瀬戸内市議会 2022-06-28 06月28日-06号

また、予定価格よりも安価で応札されていたことから、随意契約をさせていただいているとの答弁がなされました。 次に、市営バス2台の購入に係る議案第63号動産の買入れについてであります。 委員が、バリアフリー対応バスとのことであるが、車椅子の方の乗車はどうなっているのかとただしたところ、当局から、車椅子の方でも乗車できるようになっている。

倉敷市議会 2022-06-14 06月14日-04号

内容といたしましては、適正な利潤を確保できるよう予定価格を適正に設定することやダンピング対策を徹底することなど、建設業の担い手の中・長期的な育成、確保についての質問でございました。今回は、昨年6月の議会質問の後に岡山県が国土交通省入札契約改善推進事業に選ばれましたので、この事業についてお伺いいたします。 国土交通省が、昨年入札契約改善推進事業を行い、岡山県の全市町村が対象となりました。

真庭市議会 2022-06-09 06月09日-05号

予定価格が2,000万円以上であることから、地方自治法第96条第1項第8号及び真庭市議会議決に付すべき契約及び財産取得又は処分に関する条例第3条の規定により議会議決を求めるものであります。 質疑、討論はなく、採決の結果、議案第49号は妥当な財産取得であると認め、全会一致原案可決と決定いたしました。 次に、議案第51号真庭蒜山ヒルズ及び自然牧場公園指定管理者指定について。 

鏡野町議会 2022-06-03 06月03日-01号

それぞれ工事請負契約締結するために、地方自治法及び鏡野町の議会議決に付すべき契約及び財産取得又は処分に関する条例規定によりまして、予定価格が5,000万円以上であるために議会議決お願いするものであります。 以上、2議案につきましての提案理由説明とさせていただきます。 なお、詳細につきましては生涯学習課長より説明をさせますので、よろしくお願いをいたします。

真庭市議会 2022-03-24 03月24日-05号

議案は、北房分庁舎建築主体工事を行うに当たり、予定価格が1億5,000万円以上であるため、議会議決を求めるものです。 契約方法指名競争入札による契約で、令和4年1月28日に開札し、通知していた12業者のうち6業者から応札があり、志田工業株式会社が税込み1億8,425万円で落札し、2月4日に仮契約締結している。工期は令和5年1月31日までとなっていると説明がありました。 

瀬戸内市議会 2022-02-22 02月22日-01号

工事予定価格を下げられないかという検討の中で、トイレ整備位置を元に戻すという結論に達したとの答弁がありました。 また、委員が、トイレ整備位置を元に戻した理由はとただしたところ、当局から、交通誘導員費用、水道や排水管を新たに埋設するための配管延長等費用を削減し、工事費用を有効活用するためであるとの答弁がありました。 

真庭市議会 2022-02-22 02月22日-01号

次に、議案第21号工事請負契約締結については、北房分署庁舎建築主体工事を行うに当たり、予定価格が1億5,000万円以上であることから、地方自治法第96条第1項第5号及び真庭市議会議決に付すべき契約及び財産取得又は処分に関する条例第2条の規定により議会議決を求めるものであります。 以上でありますが、詳細につきましては担当者から補足の説明をさせますので、よろしくお願いいたします。

真庭市議会 2021-12-16 12月16日-05号

真庭市が所有する土地を売り払うに当たり、予定価格が2,000万円以上であり、かつ売払い面積が5,000平方メートル以上であることから、議会議決を求めるものであるという説明がありました。 これに対して、委員より質疑がありました。審査した検討委員のメンバーは誰なのか、北房振興局担当者は入らないのか、地域の方は入っていないのか、説明はどうなのかとの質疑がありました。

倉敷市議会 2021-12-09 12月09日-05号

市といたしましては、指定管理料については、市がそれまで直接維持管理していた際に要していた人件費、それから光熱水費修繕料保守点検料などの総額を上回らないように予定価格を算出し、指定管理者の選定に当たりましては、この予定価格を上限としておりまして、経費の削減は図られていると考えております。 ○議長中西公仁君) 三宅 誠志議員

鏡野町議会 2021-12-03 12月03日-01号

今回発注の購入予定価格が700万円以上となるために、地方自治法及び鏡野町の議会議決に付すべき契約及び財産取得又は処分に関する条例規定によりまして、議会議決お願いするものであります。 詳細につきましては生涯学習課長より説明をさせますので、御審議の上、御議決お願いをいたします。 ○議長原章倫君) 続いて、担当課長から内容細部説明を求めます。 生涯学習課長黒瀬君。

真庭市議会 2021-11-30 11月30日-01号

次に、議案第71号不動産の売払いについては、真庭市が所有する旧上水田小学校跡地を売り払うに当たり、予定価格が2,000万円以上であり、かつ売払い面積が5,000平方メートル以上であることから、地方自治法第96条第1項第8号及び真庭市議会議決に付すべき契約及び財産取得又は処分に関する条例第3条の規定により議会議決を求めるものであります。 

真庭市議会 2021-09-27 09月27日-05号

予定価格4,680万円に対して落札額は2,480万円と半分ぐらいの金額で落札されているが、仕様書どおりなのか。また、縫製とか耐久性部分についてはどのように保証されるのかという質疑がありました。執行部からは、仕様書に基づいた基準で落札をしている。また、縫製等耐久性に関わる部分についてはサンプルを徴し確認をするとの答弁がありました。