8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

水俣市議会 2022-03-24 令和 4年3月第2回臨時会(第4号 3月24日)

歳出の主な内容としては、第2款総務費に、ふるさと大好き寄附金事業電算システム管理運用経費、市庁舎建替事業地方バス路線維持対策事業水俣芦北広域行政事務組合負担金、第5款農林水産業費に、農業人材力強化総合支援事業、森林経営管理推進事業、熊本県中山間農業モデル地区支援事業久木野ふるさとセンター管理運営費有害鳥獣駆除事業、第6款商工費に、新型コロナウイルス感染症経営安定化緊急支援事業企業支援事業

水俣市議会 2022-03-03 令和 4年3月第2回臨時会(第1号 3月 3日)

子どものための教育保育給付負担金自立支援給付費国民健康保険介護保険後期高齢者医療特別会計への繰出金生活保護費児童手当老人福祉施設措置費、第4款衛生費に、市立総合医療センターへの繰出金ごみ処理等に係る水俣芦北広域行政事務組合負担金清掃施設管理運営費し尿処理等に係る水俣芦北広域行政事務組合負担金新型コロナウイルスワクチン接種事業予防接種事業、第5款農林水産業費に、農業人材力強化総合支援事業

長洲町議会 2019-09-10 令和元年第3回定例会(第2号) 本文 2019-09-10

あとは、農業人材力強化総合支援事業ということで、以前の名称で言うと、青年等就農給付金事業ですね。今年度から名称が変わっておりまして、農業次世代人材投資事業という形になっておりますが、こちらは、長洲町においては平成24年度から3年間1名の方が利用されたという実績がございます。  以上です。

水俣市議会 2018-03-15 平成30年3月第1回定例会(第5号 3月15日)

歳出の主な内容としては、第2款総務費に、市庁舎建替事業地方バス路線維持対策事業水俣芦北広域行政事務組合負担金公益法人等助成事業ふるさと大好き寄附金事業市庁舎管理事業、第5款農林水産業費に、市有林維持管理事業農業人材力強化総合支援事業、久木野ふるさとセンターやフィッシングパークなどの施設管理運営費有害鳥獣駆除事業、内水面漁場振興事業、第6款商工費に、商工業資金貸付出資事業、みなまた環境

水俣市議会 2018-02-23 平成30年3月第1回定例会(第1号 2月23日)

教育保育給付負担金国民健康保険介護保険後期高齢者医療特別会計への繰出金生活保護費児童手当次世代育成支援施設整備事業老人福祉施設措置費、第4款衛生費に、ごみ処理等に係る水俣芦北広域行政事務組合負担金市立総合医療センターへの繰出金清掃施設管理運営費し尿処理等に係る水俣芦北広域行政事務組合負担金予防接種事業子ども医療費助成事業、第5款農林水産業費に、市有林維持管理事業農業人材力強化総合支援事業

水俣市議会 2017-03-16 平成29年3月第1回定例会(第5号 3月16日)

歳出の主なものとして、第2款総務費に、地方バス路線維持対策事業水俣環境アカデミア管理運営経費、「環境首都水俣芦北地域創造事業、初恋のまちづくり事業企業版ふるさと納税活用事業さくらサイエンスプラン研修事業地域おこし協力隊支援事業電算システム新規開発事業、市庁舎建替事業、第4款衛生費に、合併処理浄化槽設置整備事業、第5款農林水産業費に、農業人材力強化総合支援事業山間地域等直接支払事業

水俣市議会 2017-02-22 平成29年3月第1回定例会(第1号 2月22日)

市庁舎建替事業、第3款民生費に、自立支援給付費子どものための教育保育給付負担金明水園施設整備事業生活保護費児童手当子ども子育て世帯応援事業国民健康保険介護保険後期高齢者医療制度等に係る経費、第4款衛生費に、市立総合医療センターへの繰出金ごみ処理等に係る水俣芦北広域行政事務組合負担金子ども医療費助成事業合併処理浄化槽設置整備事業家庭部門炭素総合事業、第5款農林水産業費に、農業人材力強化総合支援事業

  • 1