1956件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八代市議会 1989-03-15 旧八代市 平成 元年 3月定例会−03月15日-04号

大蔵省の試算では、このポケットに入るその額は、消費税による税収5兆4000億の1割弱の約5000万円程度になると試算しております。便乗値上げの心配とあわせまして、いま言ったように利害の分かれる大、中、小の業者間の混乱が続発しているのが現状ではないでしょうか。  そこでお聞きいたしますけれども、1点が八代市の免税業者簡易課税業者の数、それと事業者の総体の数を教えていただきたいと思います。  

八代市議会 1989-03-13 旧八代市 平成 元年 3月定例会−03月13日-02号

それから、2番目の調整交付金の減は、基準収入と支出との関係からくるわけでございまして、税収伸びに比較いたしまして医療費伸びが少ないということになりますと、このような結果になるということでございます。  3番目のはり・きゅうの関係でございますが、予算の2250万に対する執行状況につきましては、これは12月現在の状況でございますが、1032万円余りの状況ということになっております。

八代市議会 1988-12-07 旧八代市 昭和63年12月定例会−12月07日-01号

地方譲与税では2億7018万2000円で、前年度より20.6%の増加自動車取得税交付金は1億5606万7000円で、17.4%の増加地方交付税は40億1991万1000円、前年度より1億0527万6000円で、わずか2.7%の伸びでありますが、これは基準財政収入額のうち税収伸びとの関連によるものであります。繰越金は2億9968万7000円で大きく伸びています。  

八代市議会 1988-09-12 旧八代市 昭和63年 9月定例会−09月12日-02号

新聞報道によると、内需を中心とする順調な景気の回復に支えられて、多くの自治体税収が前年の伸びを大きく上回っておると。国税の伸びは11.7%、全国の都道府県の税収平均伸び率が13%、これは自治省の調べでございます。熊本県が8%と。どこも前年度よりかなり上回っておるわけでございます。  一方、各自治体とも当初の予算段階では、景気の先行きが不透明ということで税収伸びを低目に見込んでおります。

八代市議会 1988-07-01 旧八代市 昭和63年 7月臨時会−07月01日-01号

その点は十分に、それはそれといたしまして、今後とも検討していかなければならないと思うわけでございますけれども、そこでお尋ねいたしますが、1つがきょうの新聞にありますように、国の税収空前増加、増をしておるわけでございます。八代市においても市民税空前市民税の増を62年度はあったというふうに聞いておるわけでございますけれども、その市民税増加とこの国保税増加自然増、当初予算から見る増と。

八代市議会 1988-06-15 旧八代市 昭和63年 6月定例会−06月15日-04号

10日前の調査によりますれば、62年度の、これは新聞報道によりますれば、税収、所得税地方税収含めてでございますが、景気の好転を反映し、地方財政計画を大幅に上回る過去最高増収見通しというものを発表しております。市町村税では、地方財政計画の5.3%増を見込んでおります。

八代市議会 1988-03-11 旧八代市 昭和63年 3月定例会−03月11日-05号

他の職域保険と比較し、高齢者、低所得者が多く、税収は少ない上に医療者は高くつくという内部構造を抱え、絶えず国保団体は苦しい対応に迫られてまいりました。  一方、国はこの数年にわたり国庫補助削減対策を相次いで進めてまいったわけでございますが、いわゆる退職者医療制度の創設、老人医療費負担肩がわり対策でございます。

八代市議会 1987-12-07 旧八代市 昭和62年12月定例会−12月07日-02号

一般財源となりますところの市税のうち、市民税減税措置に伴う収納見通しが立てにくいわけでございますが、62年度の市民税の基礎になりました課税状況調査によって一応の試算をしてみますと、62年度の決算見込みとともに市税収納見込みを立ててみますと、大体101億程度税収になるんじゃなかろうかというふうに考えております。

八代市議会 1987-09-21 旧八代市 昭和62年 9月定例会−09月21日-05号

これより既決予算での減額分約1800万円を差し引いた残り約2億6800万円が予想されるので、この財源としては市税収見込み残5%の約1億2000万円、繰越残約9300万円、その他公共下水道関係資本費平準化債の決定があれば繰出金減額分約7500万円などを見込み、これを充当したい。

八代市議会 1987-09-10 旧八代市 昭和62年 9月定例会−09月10日-03号

幸い十条製紙の設備拡張が行われ、市に数億の税収が見込められるし、また市経済浮揚にもつながる。一方、設備工事での市発注も数十億が見込まれてるということで、市全体的に見た場合かなりの市は潤うことになるわけでございます。市はそれらの財源に、それらを財源に道路の整備を行うことにより、地域住民に対し還元をすべきだと思うわけでございます。大変地域住民、不便を来しておるわけでございます。  

八代市議会 1987-06-17 旧八代市 昭和62年 6月定例会−06月17日-04号

でございますが、これは先ほど申し上げました現道のバイパス的位置づけに伴う路線で、工事費はかさみますが、将来の沿線の開発助長性の問題、これから申し上げますと促進される要因があるということ、それから走行性、それから用地取得性等の問題が比較的容易ではないか等の技術論からの判断、それからもう一つは大局的な観点で、レジャー産業進出に伴う日奈久温泉とタイアップした地元活性化、あるいは地元雇用の促進の問題、将来に向けての税収

八代市議会 1987-05-15 旧八代市 昭和62年 5月臨時会−05月15日-01号

それから、今度は軽減額によってどれだけ税収が減るのか。合計、国保税はこれによってどの程度本市において上がるのか。それから、3番目に61年度のこの決算見込み、それから今日までで国保はどの程度滞納があるのか。滞納はどんどんふえるわ、そして最高限度額はどんどん上がっていく。

八代市議会 1987-03-20 旧八代市 昭和62年 3月定例会−03月20日-06号

政府売上税導入を急ぐ要因は、財源確保にあると言われますが、財源確保方策には、経済浮揚の政策の実施による、民間活力増大による税収増大に優る方法はありません。売上税導入はあまりに拙速であると考えます。  よって、政府におかれては、今次税制改正の中に、売上税導入マル優制度の廃止を撤回し、今後の検討のなかでより良い方策を考察していただきますよう強く要望いたします。