47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回教育市民分科会-09月15日-01号

下段の東区復興支援自治推進経費の表中、項番4、熊本地震の記憶を未来へ紡ぐプロジェクトでございますが、これは熊本地震被災者体験談をまとめた冊子を作成した費用でございます。  説明は以上でございます。 ◎福島慎一 西区区民部長  令和2年度決算状況概要につきまして、簡潔に御説明します。  資料は、西区をお願いいたします。  

熊本市議会 2019-06-20 令和 元年第 2回定例会−06月20日-05号

お尋ねしたいことは、熊本地震被災者生活再建についてであります。  現在、熊本市では、復興を牽引する5つ重点プロジェクト震災復興計画に掲げております。中でも、被災者生活再建を最優先に、仮設住宅やみなし仮設住宅への入居者対象とした看護師などによる定期的な見回り相談伴走型の住まい確保支援など、被災者お一人お一人に向き合い、実態に即した細やかな支援を行っております。

熊本市議会 2019-06-20 令和 元年第 2回定例会−06月20日-05号

お尋ねしたいことは、熊本地震被災者生活再建についてであります。  現在、熊本市では、復興を牽引する5つ重点プロジェクト震災復興計画に掲げております。中でも、被災者生活再建を最優先に、仮設住宅やみなし仮設住宅への入居者対象とした看護師などによる定期的な見回り相談伴走型の住まい確保支援など、被災者お一人お一人に向き合い、実態に即した細やかな支援を行っております。

玉名市議会 2019-03-25 平成31年第 2回定例会−03月25日-04号

次に、委員から、3款4項2目熊本地震被災者支援費19節中、転居費用補助金について、被災された方がどれぐらい転居されているのか、との質疑があり、執行部から、みなし仮設に住まれていた方が31世帯あり、建設、購入、賃貸に住み続けるといった形で、再建を済ませたのが17世帯、残りが14世帯となっている、との答弁でした。  

熊本市議会 2019-03-08 平成31年第 1回定例会−03月08日-06号

2点目は、熊本地震被災者への冷たい支援の中、一方で中心市街地の再開発中心に大きな支出を伴う事業が次々と予算化されている点です。  来年度予算において、桜町再開発事業に12億3,914万円、熊本城ホール保留床取得などの費用に93億8,012万円、ほかMICE誘致などに合計108億円もの予算が提案されています。

熊本市議会 2019-03-08 平成31年第 1回定例会−03月08日-06号

2点目は、熊本地震被災者への冷たい支援の中、一方で中心市街地の再開発中心に大きな支出を伴う事業が次々と予算化されている点です。  来年度予算において、桜町再開発事業に12億3,914万円、熊本城ホール保留床取得などの費用に93億8,012万円、ほかMICE誘致などに合計108億円もの予算が提案されています。

宇城市議会 2019-03-07 03月07日-05号

最後の質問に入ります、大きな4点目、熊本地震被災者支援についてでございますが、小さな1点目、被災宅地復旧支援事業補助金についてこれまでの実績や事業効果等について、土木部長にお尋ねをいたします。 ◎土木部長成田正博君) 被災宅地復旧支援事業は、熊本地震により被災した個人住宅宅地を復旧する費用支援するものでございます。

熊本市議会 2018-12-27 平成30年第 4回定例会−12月27日-06号

──────────────┬───┐ │月  日│議 員 名│  質     問     項     目  │ページ│ ├────┼─────┼───────────────────────┼───┤ │12月13日│白河部貞志│2期目の市政運営マニフェスト実現にかける決意│27 │ │    │     │について                   │   │ │    │     │熊本地震被災者

熊本市議会 2018-12-27 平成30年第 4回定例会−12月27日-06号

──────────────┬───┐ │月  日│議 員 名│  質     問     項     目  │ページ│ ├────┼─────┼───────────────────────┼───┤ │12月13日│白河部貞志│2期目の市政運営マニフェスト実現にかける決意│27 │ │    │     │について                   │   │ │    │     │熊本地震被災者

熊本市議会 2018-12-11 平成30年第 4回定例会−12月11日-目次

  1 一般質問…………………………………………………………( 27)   白河部貞志議員質問……………………………………………………………( 27)   ・2期目の市政運営マニフェスト実現にかける決意について…………( 27)   大西市長答弁……………………………………………………………………( 29)   白河部貞志議員質問……………………………………………………………( 30)   ・熊本地震被災者

熊本市議会 2018-12-11 平成30年第 4回定例会−12月11日-目次

  1 一般質問…………………………………………………………( 27)   白河部貞志議員質問……………………………………………………………( 27)   ・2期目の市政運営マニフェスト実現にかける決意について…………( 27)   大西市長答弁……………………………………………………………………( 29)   白河部貞志議員質問……………………………………………………………( 30)   ・熊本地震被災者

玉名市議会 2018-06-26 平成30年第 3回定例会−06月26日-05号

主な内容は、定期異動及び組織機構見直しに伴う熊本地震被災者支援課廃止などに伴う職員給与等調整、岱明ふれあい健康センタートレーニング室天井照明空調設備改修設計委託料追加などによるものであります。4款衛生費は、2,625万8,000円の追加。主な内容は、定期異動等に伴う職員給与等調整によるものであります。10款教育費は、5,155万8,000円の減額

宇城市議会 2018-02-19 02月19日-01号

なお熊本地震被災者に対します一部負担金につきましては、国10分の8、県10分の2での財政支援により昨年9月まで免除されたところでございます。 次のページになります。款3後期高齢者支援金等及び款7共同事業拠出金減額は、歳入同様決定通知による調整でございます。 以上で議案第3号の説明を終わります。 続きまして、議案第4号後期高齢者医療特別会計補正予算(第4号)について説明申し上げます。

長洲町議会 2017-09-11 平成29年第3回定例会(第2号) 本文 2017-09-11

この陳情の趣旨は、平成28年熊本地震で被災した方の住宅となりわいの再建のため、熊本地震被災者への住宅支援の一層の充実を進めるため、国への意見書提出を求めるものであります。  平成29年9月8日午後1時30分から、役場3階、第1委員会室にて総務保健福祉常任委員会委員6名の出席で開催し、付託されました陳情第1号の審査を行いました。  

玉名市議会 2017-06-21 平成29年第 4回定例会-06月21日-04号

議第38号専決処分事項の承認について、専決第3号平成28年度玉名一般会計補正予算(第12号)から議第61号工事請負契約変更についてまでの市長提出議案24件、請第号金栗四三先生の業績をたたえ、玉名市及び小田校区を全国にアピールすることを求める請願及び請第4号熊本地震被災者住宅再建支援の拡充を求める意見提出に関する請願請願2件、陳第6号石貫地区松本橋の存続と早急な修復を求める陳情陳情1件