49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

水俣市議会 2019-12-11 令和元年12月第5回定例会(第3号12月11日)

設置当時の目的は、干潮時にあらわれる河床の景観面を配慮し、設置されたと思われますが、明確な目的は不明とのことです。  次に、水俣川の氾濫実績はあるかとの御質問にお答えします。  新水俣市史によりますと、氾濫によるものかどうかは明確ではありませんが、昭和46年に牧ノ内、外平、白浜町が大規模に浸水したと記録されております。

熊本市議会 2018-12-14 平成30年第 4回定例会−12月14日-03号

2点目、本市全国都市緑化フェアの2021年度開催を目指していますので、これを契機に、本市の緑のあり方をもう一度見直し、緑を守るべきところと、安全面景観面、管理面を重視すべきところを明確にするべきだと考えることから、名古屋市のような街路樹再生指針参考に、本市の場合は、街路樹だけではなく、公園市営団地も含めた管理施設全般対象とした熊本管理樹木再生指針策定すべきだと考えますが、いかがでしょうか

熊本市議会 2018-12-14 平成30年第 4回定例会−12月14日-03号

2点目、本市全国都市緑化フェアの2021年度開催を目指していますので、これを契機に、本市の緑のあり方をもう一度見直し、緑を守るべきところと、安全面景観面、管理面を重視すべきところを明確にするべきだと考えることから、名古屋市のような街路樹再生指針参考に、本市の場合は、街路樹だけではなく、公園市営団地も含めた管理施設全般対象とした熊本管理樹木再生指針策定すべきだと考えますが、いかがでしょうか

玉名市議会 2014-12-12 平成26年第 6回定例会-12月12日-04号

適正な管理が行なわれていない老朽化した危険な空き家については、防災、衛生及び景観面からも地域住民生活環境に深刻な影響を及ぼす可能性があります。このような深刻な社会問題に対応するため、現在県下では、熊本市、人吉市、水俣市、山鹿市の4市が空き家適正管理に関する条例を施行されております。今後、玉名市においても生活環境の保全、生命、身体、財産の保護のためにも条例を制定する必要があると考えます。  

宇土市議会 2014-08-28 08月28日-02号

これは地上も同様で,企業,個人を問わず廃車の放置も無責任行為で,環境面景観面からも規制が必要と思います。特に大型トラック等廃車置場では,子どもの格好の遊び場にもなるので厳しく指導する必要があるのではと考えます。 そこで質問ですが,宇土市の廃船廃車企業管理廃車置場状況子ども遊び場の危険と思われる場所などについて把握しているのか,市民環境部長にお尋ねします。

熊本市議会 2013-04-10 平成25年 4月10日桜町・花畑地区再開発事業の附帯決議に関する特別委員会-04月10日-01号

九州中央交流拠点にふさわしいにぎわいあふれる魅力ある都市空間の顔とするために、整備計画のみならず、景観面利活用も含めたエリアマネジメントとしての検討を、事業者を初め、学経方々メンバーとして検討を始めたということでございまして、23年度基本構想策定というふうな流れになっておりまして、24年3月にその基本構想を公表させていただいたところでございます。  

熊本市議会 2013-04-10 平成25年 4月10日桜町・花畑地区再開発事業の附帯決議に関する特別委員会-04月10日-01号

九州中央交流拠点にふさわしいにぎわいあふれる魅力ある都市空間の顔とするために、整備計画のみならず、景観面利活用も含めたエリアマネジメントとしての検討を、事業者を初め、学経方々メンバーとして検討を始めたということでございまして、23年度基本構想策定というふうな流れになっておりまして、24年3月にその基本構想を公表させていただいたところでございます。  

熊本市議会 2013-02-28 平成25年第 1回予算決算委員会−02月28日-02号

一、車両進入等により芝生傷み管理が物理的に厳しい場所は、コンクリート軌道敷に改修するなど景観面も考慮し整備してもらいたい。  旨の意見要望が述べられました。  このほか委員より   一、屋上等緑化経費については助成実績が極めて少ないことから、PR不足を指摘するとともに、特に城内国立病院機構熊本医療センター町中緑普及一丸となって努力してもらいたい。

熊本市議会 2013-02-28 平成25年第 1回予算決算委員会−02月28日-02号

一、車両進入等により芝生傷み管理が物理的に厳しい場所は、コンクリート軌道敷に改修するなど景観面も考慮し整備してもらいたい。  旨の意見要望が述べられました。  このほか委員より   一、屋上等緑化経費については助成実績が極めて少ないことから、PR不足を指摘するとともに、特に城内国立病院機構熊本医療センター町中緑普及一丸となって努力してもらいたい。

熊本市議会 2011-03-08 平成23年第 1回予算決算委員会−03月08日-02号

第2番目に、桜町の再開発は、熊本城に近接をした場所でもあり、景観面の配慮が欲しい場所と考えておりますが、しかし再開発事業の採算から容積率いっぱいに土地を高度利用するのが一般的です。桜町の再開発計画区域景観形成基準は、熊本城周辺一般地区、海抜55メートル、緑のラインとなっています。