2964件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

水俣市議会 2022-06-15 令和 4年6月第3回定例会(第3号 6月15日)

また、水俣病特措法の一時金等給付申請に申請し、暴露時に水俣市内に居住していた救済対象者は7,661名とのことでした。  次に、現在、熊本地裁東京地裁大阪地裁で係争中の水俣病不知火患者会原告とする裁判の原告数はそれぞれ何名か。また、提訴からそれぞれ何年かとの御質問にお答えします。  

水俣市議会 2022-06-14 令和 4年6月第3回定例会(第2号 6月14日)

その他、公健法における対象者1995年の政治解決のときと合わせれば、40歳以上の半数余り対象者となっているのではないかと思います。その上でも改めて健康調査が必要であると思います。  最後に、答弁いただいた水俣病健康調査についてですが、過去、水俣市も行ったことがあるということですが、水俣市の特措法における水俣病対象地域外で、久木野67人、古里48人というように、被害者手帳該当者がおられます。

熊本市議会 2022-03-24 令和 4年第 1回定例会−03月24日-08号

減免内容では、所得減少が対前年比のために、国保では2021年度は対象者が6割減りました。所得コロナ前との対比とすること、あわせて、傷病手当事業主への支給は僅かな予算でできるので、市独自に予算化すべきです。補正での対応をお願いいたします。  事業者支援では、新型コロナウイルス対応融資への利子補給が一番大きく、約10億円の予算です。

水俣市議会 2022-03-24 令和 4年3月第2回臨時会(第4号 3月24日)

また、漁業者に対する燃油購入費補助金制度内容についてただしたのに対し、船舶の所有者は、主に漁協を通じて燃料を購入していることから、漁協を通じて支払う方法を検討しているが、補助対象者や開始時期等を含め、詳細については、今後、漁協と協議しながら、制度設計を行っていくとの答弁がありました。  

熊本市議会 2022-03-22 令和 4年第 1回予算決算委員会−03月22日-04号

一、自衛官募集事務に係る対象者名簿を自衛隊へ提供する際は、事前に対象者の承諾を得るなど、慎重に行ってもらいたい。  一、本年4月から、成年年齢が引き下げられることに伴い、若年者消費者被害の拡大が懸念されるので、小中学校等における消費者教育の推進を求めたい。  一、おくやみサポート窓口設置検討に当たっては、オンラインよる手続等について関係部署と協議し、利便性向上に鋭意取り組んでもらいたい。  

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回都市整備委員会-03月16日-02号

村上博 委員  資料のB-3で、換気設備等の改修ということで、対象者市内飲食店ということですけれども、これにはカラオケ店とかは入っていなかったんですか。 ◎笹田和宏 建築保全課課長  こちらの対象の業種ですけれども、熊本市内飲食店等という制度にさせていただきまして、この等のところに、飲食店営業許可を取られているカラオケボックスというのも含ませていただいております。  以上です。

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回教育市民分科会-03月16日-03号

上野美恵子 委員  研修とかをなされていると説明がありましたけれども、市民向けのセミナーみたいなもの、それについての開催規模とか回数とか対象者をどのようにお考えなのか教えてください。 ◎山田紀枝 男女共同参画課長  現在コロナもありまして、ユーチューブで配信しております。令和2年度は全部を4つに区切って発信しておりまして、471回視聴いただいているところでございます。  以上でございます。

荒尾市議会 2022-03-16 2022-03-16 令和4年第1回定例会(4日目) 本文

この人たちが、桜山団地は、大体家賃が8,400円から2万3,600円の間なんですけれども、移転対象者家賃が8,000円ぐらいの人たちが2万3,000円とか、こういうところに移ることになるわけですけれども、ですから、大幅に家賃が上がるから、国民年金の6万円以下の所得でやっと生活しているのに、もう生活の余裕がなくなる、家賃が上がれば。

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回厚生分科会-03月15日-02号

(1)対象者は、医師、事務職等を除く看護師等医療従事者支給を予定しております。(2)支給額は、月額3,000円を予定しておりまして、(3)所要見込額は、令和4年2月から9月分でございまして、市民病院植木病院、それぞれ記載の額を見込んでおります。うち病院独自の負担分が含まれております。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回教育市民分科会−03月15日-02号

また、貸付けに際しましては、対象者学校を卒業するまで継続的に貸し付ける必要がありますことから、令和9年度までを期間として、限度額が1億4,030万円の債務負担行為の設定を計上しております。  次に、当初予算の主な内容について御説明いたします。  172ページをお願いいたします。  項、教育総務費、目、教育総務費でございます。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回教育市民委員会-03月15日-01号

自分が実際ヤングケアラーであると答えた中で、サポートしていただきたいというのが、やはり「勉強のサポート」が高く、中学2年生で44.4%、全日制高校2年生で43.6%、また、「気軽に立ち寄れる居場所」も中学生で38.7%、高校生で44.9%ということで、問題の原因は家庭にあるんですけれども、やはり対象者学校教育対象である児童・生徒でございます。  

水俣市議会 2022-03-15 令和 4年3月第2回臨時会(第2号 3月15日)

この事業が、ただいま答弁にあった委託事業者のお弁当提供というものであれば、支援対象者の150食という積算根拠はどのようなものでしょうか。把握しておられますか。  確かに、支援対象者1人だけにお弁当を1個配布するというのはおかしな話で、その家族分も鑑みるというのは当然のことと言えます。

荒尾市議会 2022-03-14 2022-03-14 令和4年第1回定例会(2日目) 本文

令和4年2月21日現在での荒尾市新型コロナワクチン接種状況によりますと、12歳以上の全体では、接種対象者4万6,597人のうち、接種1回目が、4万82人で、86.0%、接種2回目が、3万9,765人で85.3%、接種3回目が7,703人で16.5%とありました。  65歳以上の高齢者においては、初回接種が平均して92.3%。

熊本市議会 2022-03-11 令和 4年第 1回予算決算委員会−03月11日-03号

また、接種対象者は、中学1年生と高校1年生相当に個別通知をされるとのこと、できれば積極的勧奨が再開されましたので、対象者全員への個別通知をお願いいたします。  次に、キャッチアップ接種対応についてお尋ねします。  子宮頸がんワクチン接種者数増加傾向にあり、全国的にも、定期接種対象年齢を過ぎてしまった高校2年生以上の保護者からの相談も増えているようです。

熊本市議会 2022-03-08 令和 4年第 1回定例会−03月08日-07号

この制度対象者は、原則として要介護者、障がい者等だけの世帯で、世帯員以外の親族や近隣の方からの支援を受けることができない場合となっております。また例外的に、これらの条件に該当しない場合でも、何らかの事情によりごみステーションまでごみを出すことが困難な場合も、支援制度対象となる場合があります。  

熊本市議会 2022-03-07 令和 4年第 1回定例会−03月07日-06号

対象者は、以前は1万人だったのですけれども、現在は5,000名で回収率は毎年50%程度で推移しているところです。今後、政令指定都市10年目の節目として、市民満足度も含めて、市民方たちにとって政令指定都市になってよかったという実感はあるのかなども含めて、市民意識の詳細な調査について、できれば1万人程度に拡大しての取組を望むところです。前向きな検討を願います。  市長に3番目、最後質問です。  

熊本市議会 2022-03-07 令和 4年第 1回議会運営委員会−03月07日-01号

あわせて、新型コロナウイルス感染症対策基本的対処方針に基づき実施しております高齢者施設等従事者対象とした集中的検査につきましては、検査対象者を小学校保育所等従事者にも拡充し、感染者早期探知クラスター発生の防止を図ることに加え、濃厚接触者となった社会機能維持者自宅待機早期に解除するための検査に対する支援経費を計上しております。