196件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-03-15 2022-03-15 令和4年第1回定例会(3日目) 本文

また、種目別の人数でございますが、今年度の調査におきまして、多いほうから申し上げさせていただきますが、運動系ではバドミントン157名、陸上112名、バスケットボール83名、サッカー61名、バレーボール59名、テニス47名、ソフトテニス36名、野球33名、ラグビー13名、剣道10名となっております。文科系では、吹奏楽67名、美術64名、茶道で11名となっております。  

熊本市議会 2022-03-03 令和 4年第 1回定例会−03月03日-05号

まず、武道には柔道剣道、相撲などいろいろな種目がありますが、本市中学校における授業ではどの種目を実施されているのか、種目ごと実施状況をお尋ねいたします。  次に、授業環境についてお尋ねいたします。  授業実施場所安全面からも極めて重要であります。本市全ての中学校の中で何校が武道場を有しているのか。また、武道場を有していない学校についてはどこで授業を行っているのか。

熊本市議会 2021-09-16 令和 3年第 3回教育市民委員会-09月16日-02号

こちらは、中学校体育の事業で武道が必修化されたことによりまして、剣道、柔道相撲の3つの中から選択する選択制になりました。本市では学校により異なりますけれども、柔道剣道を選択する学校が多くございます。授業で使用する道具につきましては、学校でそろえまして対応しているところでございます。  

熊本市議会 2019-06-19 令和 元年第 2回定例会−06月19日-04号

また、プロスポーツだけでなく、青少年から社会人までアマチュアスポーツ世界での活躍も著しく、剣道柔道野球水泳ボクシング自転車競技などなどあらゆる分野にわたりスポーツの豊かな土壌人脈が構築されており、新たな競技種目を含めスポーツ王国くまもとと言っていい地盤が築かれています。  

熊本市議会 2019-06-19 令和 元年第 2回定例会−06月19日-04号

また、プロスポーツだけでなく、青少年から社会人までアマチュアスポーツ世界での活躍も著しく、剣道柔道野球水泳ボクシング自転車競技などなどあらゆる分野にわたりスポーツの豊かな土壌人脈が構築されており、新たな競技種目を含めスポーツ王国くまもとと言っていい地盤が築かれています。  

玉名市議会 2019-06-17 令和 元年第 1回定例会−06月17日-03号

種目としましては、バスケットボール、ハンドボール、サッカー剣道になります。他の11校においては、希望者が既存のクラブ総合型スポーツクラブ等に加入し、活動している状況でございます。  以上でございます。 ○議長(中尾嘉男君) 吉田憲司君。 ◆3番(吉田憲司君) 答弁をいただきました。ありがとうございます。  

宇城市議会 2019-03-11 03月11日-07号

また、市外からの参加者を募って、開催されている大会については、2月に宇城市少年剣道弓道大会、3月に宇城市武道柔道大会豊野さくらマラソン大会、7月に松橋少年サッカー大会、8月にちびっこトライアスロン大会、10月に不知火旗学童スポーツ大会、11月に不知火みかん狩りウォーキング上村春樹旗小川柔道大会、そして宇城市少年剣道大会など、それぞれ種目協会実行委員会の主催により開催されております。 

八代市議会 2019-03-05 平成31年 3月定例会−03月05日-02号

その後、平成25年4月に、八代市の剣道連盟柔道協会空手道連盟相撲連盟などの武道関係競技団体団体が参加された八代武道協議会が設立され、市と協議会の間で新武道館建設に向けた検討・協議が行われました。  また、平成26年3月には、本市体育施設現況調査武道館建設に関する市民や施設利用者意向調査移転候補地域に関する基礎調査など、武道館移転に関する調査を実施してまいりました。  

荒尾市議会 2018-09-21 2018-09-21 平成30年第3回定例会(5日目) 本文

そうすると、社会体育剣道とか、それと子供会指導したりしよりましたから、指導者で私もソフトをやっておりましたけれど、我流でやっておりましたけんが、金足農業吉田投手みたいな選手は育たない状況になってしまったと思いますけれど、そういう意味において、部活はやっぱり子どもの成長に必要、欠かせない活動教育の一環じゃないかと思います。  

宇城市議会 2018-09-05 09月05日-02号

教育部長蛇島浩治君) 不知火武道館におきましては、剣道場と柔道場を備えており、近くには不知火体育館不知火温水プールそして弓道場と、不知火地区スポーツの拠点となっております。武道館利用におきましても空手柔道、テコンドー、武術、エアロビクスなど多種目にわたり、年間約15,000人という多くの人が利用されておられます。 

宇城市議会 2017-12-05 12月05日-02号

教育部長緒方昭二君) 松橋中学校体育館補修工事につきましては、平成28年4月の熊本地震及び6月の豪雨など、度重なる自然災害で大きな被害となり、6月から10月に基本設計業務委託、7月から10月耐力度調査業務委託、10月から11月実施設計業務委託を実施し、1階部分柔剣道場・卓球室体操室及び2階部分メインアリーナフローリング増し張り屋根部立ち上がり壁補修柱部補強補修壁クラック補修

熊本市議会 2017-11-27 平成29年第 4回定例会−11月27日-02号

そして、平成24年4月から中学校体育に、男女とも武道とダンスが必修となり、武道は原則として柔道剣道、相撲から選択するとなされたところであります。  しかし、武道場の備えのない二岡中学校においては、この必須科目を満たすための工夫をするには、並大抵のことではできないのではと推察をいたすものであります。