150件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-06-22 06月22日-04号

地震防災課長山本聡) 私のほうからは、プール解体工事それから下田地区防災コミュニティセンター、その関係経費についてですけれども、プール解体工事費につきましては、当初契約額が819万5,000円、下田地区防災コミュニティセンターにつきましては、設計監理費、これの当初契約額が588万5,000円、それから建設工事費、今回の6月補正に計上させていただいておりますけれども、6,568万円でございます。

四万十市議会 2022-03-10 03月10日-03号

ですから、ちょっと遠いですけれども、中学生は水泳の授業のときには、坂を登ってあのプールへ行くのかなというふうに思っておりましたら、今度の当初予算下田中プール解体工事が入っています。あのプールはなくなるということですね。 小中学校では飛び込みの指導は禁止はされています。指導はしないことになっていますので、その点での心配はないんですけども、しかし子供はどういう行動を取るか分かりません。

四万十市議会 2021-06-22 06月22日-03号

整備に係る費用といたしまして、本年度から取りかかる本体建築主体工事費及びそれに付随する外構工事費が約70億円、これまで行ってきました計画策定設計測量地盤調査など、そして今後の設計監督費等を含めまして委託費用が約5億円、建設のための用地取得、そして移転補償に係る経費として約2億円、旧施設解体工事等に係る経費として約2億円、そして新施設で使用します備品等購入等について約5億円などが必要となる見込

土佐市議会 2020-09-08 09月08日-01号

土木費におきましては、河川費で猿喰川河川改修事業に係る追加経費を、都市計画費チェーンソー作業従事者講習受講に係る経費を、住宅費市営住宅解体工事に係る経費補正いたしております。 消防費におきましては、消防団退職予定者増に伴う退職報償費の増額と消防救急デジタル無線蓄電池更新に係る経費補正いたしております。 

四万十市議会 2020-08-31 09月07日-01号

5月初旬から着手した中央公民館・働く婦人家等解体工事については、対象となる建物等の取壊しが8月中旬に全て完了しました。工事期間中は、騒音振動もある中、特に周辺住民皆様には多大なご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございました。 実施設計については、6月下旬と7月下旬に合計2回の市民ワークショップを開催いたしました。

四万十市議会 2020-06-08 06月15日-01号

5月初旬から着手した中央公民館・働く婦人家等解体工事については、働く婦人の家及びプレハブ分庁舎の取り壊しが既に完了しており、6月初旬からは、中央公民館躯体解体撤去に移行しております。8月下旬までの工事期間中は、周辺住民皆様を始め、現場付近を往来される方々に何かとご迷惑・ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力の程をよろしくお願いをいたします。 

いの町議会 2020-03-13 03月13日-04号

波川にこにこ館等解体工事は、令和元年10月25日の指名競争入札で株式会社近澤建設が211万6,000円で落札波川にこにこ館等全面改築工事機械設備は、令和元年10月31日の指名競争入札戸梶設備有限会社が3,270万円で落札波川にこにこ館等全面改築工事電気設備は、令和元年10月31日の指名競争入札有限会社佐々木電気が1,069万9,000円で落札しております。 

四万十市議会 2020-02-21 02月28日-01号

文化複合施設整備につきましては、実施設計業務管理運営実施計画並びに中央公民館と働く婦人の家解体工事などに6億335万9,000円を計上いたしております。 64ページをお開き願います。16目情報化推進費情報通信基盤整備では、下田地区光ブロードバンド環境整備に7,398万6,000円をお願いしております。 73ページをお開きください。

土佐市議会 2019-03-11 03月11日-02号

はじめに、平成30年11月1日から着手をいたしました本庁舎及び西庁舎解体工事につきましては、一部整地作業を残すのみとなっておるところでございます。御近所の皆様方には騒音振動等少なからず御迷惑、御心配をおかけをいたしました。そして議員の皆様をはじめ、市民皆様の御協力の下、3月末には完了する予定であります。心から感謝を申し上げます。  

土佐市議会 2018-09-11 09月11日-03号

また、ボーリング調査解体工事庁舎建設工事による、万が一の家屋等への影響に備えまして、庁舎敷地から半径約40メートルの範囲にお住まいの方々に御説明申し上げ、御協力を得まして、工事前に建物工作物等状況を把握し、記録しておくことで、工事後に生じた損傷が工事による影響なのか、経年劣化等によるものなのかを比較・検証するための資料を作成することを目的とした工損調査を実施させていただきました。

四万十市議会 2018-06-20 06月20日-04号

本体工事に続きまして、駐車場整備等外構工事、それから既存施設解体工事等を予定しておりまして、オープンにつきましては外構工事等の進捗を見ながらになりますけれども、できれば35年度中としたいと、そこに目標を置いて進めているところでございます。 以上でございます。 ○議長(宮崎努) 小休にします。              

四万十市議会 2018-06-04 06月11日-01号

という質問に対し、執行部から、「現時点では工程の概略として、平成31年度基本設計、32年度実施設計、33年から35年度建設工事、35年から36年度外構工事解体工事などを考えている。また、JA関連施設移設等により、平成32年度から公民館解体を想定しているため、利用者方々へは、代替施設一定期間事業中止等も含めまして、本年度中に情報提供をさせていただきたい。」

土佐市議会 2018-03-12 03月12日-02号

庁舎の建て替えに当たり、既存庁舎解体工事と新庁舎建設工事の前に、家屋等事前調査を昨年8月下旬から実施しております。内容といたしましては、既存庁舎解体及び新庁舎建設による影響が懸念される家屋等について、工事後における家屋等への影響を判断するために、現在の状況を調査するもので、あわせて地下水を使用している方については、地下水調査も実施しております。