215件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高知市議会 2020-09-18 09月18日-06号

本年3月議会代表質問で,コロナ影響業務中止,あるいは休止となった指定管理業務委託等における労働者への休業手当支払いなどに関する私の質問岡崎市長は,給与補償などを確認し,雇用調整助成金活用などを促すとともに,必要に応じて公共調達条例に基づき,労務台帳提出を求めるなどして,支払い状況を確認すると答弁されました。 

高知市議会 2020-09-16 09月16日-04号

このことは,さきの3月議会代表質問でも述べましたように,高知市役所行政として信頼するに値するかどうかを問うている,そして説明責任が問われているものと思います。 当時の文書管理規程の不備を問題にしているのではなく,明らかにすべきことは,職員研修などを通じて文書管理の徹底をしなければならない原因は何なのか。 起案書の作成に当たって,法務担当から出されたという3案の内容。

高知市議会 2020-06-17 06月17日-04号

次に,3月議会における我が会派浜口佳寿子議員代表質問で,コロナ影響業務中止,あるいは休止となった指定管理業務委託団体における労働者への休業手当支払い等についてただしたことに対し,給与補償等を確認し,雇用調整助成金活用などを促すとともに,必要に応じて公共調達条例に基づき労務台帳提出を求めるなどして,支払い状況を確認するとの答弁がありましたので,現状を質問いたします。 

高知市議会 2020-06-16 06月16日-03号

月議会代表質問において,高知市議会公明党は,新型コロナウイルス感染症対策について,あらゆる予算措置を行っていくよう提案申し上げました。 それに対して,市長は前向きな姿勢を示され,予備費活用補正予算必要性,また市長専決処分にまで踏み込んで御答弁をされております。それを踏まえ,1つの事例を挙げて,今後の改善を求めたいと思います。 

高知市議会 2020-03-11 03月11日-03号

会派を代表いたしまして代表質問をさせていただきます。 まず最初に,きょうは,9年前に東日本大震災が発生しました。多くの方が被災をされ,そうした皆様に心からお見舞いを申し上げますとともに,いまだに避難生活を強いられている皆様方の一日も早い復興のために,力を尽くすことを申し上げたいと思います。 それでは,質問に入ります。 新型コロナウイルス対策について伺います。 

高知市議会 2020-03-10 03月10日-02号

それを補うためにも,代表質問予算決算常任委員会常任委員会では,今まで以上にしっかりとした議論や審議を行いたいと思います。 それでは,市長政治姿勢からお聞きをいたします。 先日の議会開会日を経て,きょうから質問戦が始まります。市長説明要旨の中で,執行部としても,議員と活発な議論を展開してまいりたいとの抱負を述べられておりました。

高知市議会 2019-12-17 12月17日-06号

こうち未来氏原議員代表質問の中で,一定の今後の導入のことについてお考えが示されましたけれど,再度,制度導入に対する考えに変わりはないのか,また,パートナーシップ制度そのもの必要性について,市長のお考えをお聞きいたします。 ○議長田鍋剛君) 岡崎市長。 ◎市長岡崎誠也君) 令和という新しい時代を迎えておりまして,来年令和2年という新しい年を迎えることとなります。

高知市議会 2019-12-16 12月16日-05号

さき代表質問で,市長西敷地利活用方針信任をされたのではないかと,こうした質問も出ましたが,到底そう言える状況ではありません。 何より,時間をかけて議論すべきがまだ3割にも上っている,このこと自体が西敷地に関するこれまでの行政情報公開姿勢市民の意見に耳を傾ける姿勢,この双方が不十分ではなかったかということを示していると思います。 そこで,市長にお聞きをいたします。 

高知市議会 2019-12-13 12月13日-04号

第473回高知市議会少数会派でありますが,代表質問の場をいただきまして感謝を申し上げます。 代表質問最後となり,先輩の皆さん方質問と重なるところがありますし,また反市長議員2人がいる会派でございまして,非常にやりにくうございますけれども,よろしくお願いをいたします。 まず最初に改めて市長,このたびの選挙,5選御当選お喜び申し上げます。春野の多くの皆さんと一緒に応援をいたしました。

高知市議会 2019-12-11 12月11日-02号

第473回高知市議会定例会におきまして,市民クラブを代表して,私見を交えながら代表質問を行わせていただきます。 質問に入る前に,この議場を使っての議会は今回が最後になります。2014年12月議会から仮議場として利用して丸5年がたち,私たち議員にとっては,この間2回の市議選を行ってきており,忘れがたい仮議場になったと思っております。 

高知市議会 2019-09-17 09月17日-02号

今年の3月議会で我が会派代表質問で,この中学校卒業までの子供の医療費無料化についての市長の認識をお聞きしました。 市長は,中学校3年生までの医療費無料化につきましては,約2億円の追加財源が必要となりますと,当然これは一時的な経費でなく,毎年必要となると,このような毎年の経常的な支出は財政上困難でありまして,その点につきましては我々も申しわけなく思っておりますとの答弁がありました。 

高知市議会 2019-03-13 03月13日-07号

1つは,代表質問でも指摘しましたリスク問題です。不可抗力による損害は,蓋然性は低いとして,行政負担で賄うとの計画でありました。 一般企業にはリスクマネジメント考え方から,地震などオールリスクに対応できる保険を完備するのが常識であります。しかるに,県は誰も知りませんでした。その上,JAからの補足もありませんでした。 

高知市議会 2019-03-12 03月12日-06号

◆(岡崎豊君) この結果につきましては,これまでも代表質問あるいは個人質問でも随分多くの議員質問をいたしました。 ただ,12月議会に出す出さないも含めて,多くの職員,また関係者もそれに合わせて忙殺もされております。その点につきましては十分に心にとめておいていただきたいと思います。 次です。西敷地は現在建物も撤去されまして更地となっております。大変心地よい空間となっております。 

高知市議会 2019-03-08 03月08日-04号

また,お支えいただきました全ての皆様感謝を申し上げまして,私の代表質問を終わらせていただきたいと思います。まことにありがとうございました。 ○議長高木妙君) この際暫時休憩いたします。  午前11時44分休憩  ~~~~~~~~~~~~~~~~  午後1時0分再開 ○副議長(清水おさむ君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 はた愛議員。