12468件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-28 令和5年第1回定例会−03月28日-06号

国保証窓口留め置き世帯数は967世帯で、昨年の253世帯を大きく上回っています。差押え件数も873件で、昨年より241件も増加しています。  コロナ禍が続く中、保険料が納められずに窓口保険証が留め置きされている世帯、そして差押え件数も増えているのは先ほど指摘したとおりです。私たち日本共産党議員団が行った市民アンケート調査結果からも、暮らし向きが悪くなった原因として、「国保料等負担が重い。」

姫路市議会 2023-03-14 令和5年3月14日厚生分科会−03月14日-01号

◆問   リーディングプロジェクトとしてヤングケアラー支援推進を掲げていたと思うが、神戸市では従来の18歳以下のヤングケアラーと別に19歳や20代のヤングケアラー若者ケアラーと定義して相談窓口を設けている。本市でも、若者ケアラー支援しなければならないと考えるがどのように考えているのか。 ◎答   ヤングケアラーへの支援推進は基本的にこども未来局が中心となって進めている。

姫路市議会 2023-03-13 令和5年3月13日文教・子育て分科会−03月13日-01号

外部機関としては、社会福祉協議会、くらしと仕事の相談窓口、ひめじ若者サポートステーションである。 ◆要望   子ども自身やその家族が、ヤングケアラーという認識を持っていない場合もあることから、教員やスクールソーシャルワーカーなど学校関係者との連携体制の強化にも努められたい。

姫路市議会 2023-03-13 令和5年3月13日文教・子育て委員会−03月13日-01号

保育士による不適切な保育未然に防止するため、同僚保育士をはじめ、保護者など様々な関係者から情報提供してもらえるよう相談窓口周知に努められたいことについて  現在、保育所等を利用している市民に向けて、本市ホームページ上にある姫路子育て応援サイト内に、保育所等運営サービスに対する相談に関するページを開設している。  

姫路市議会 2023-03-07 令和5年第1回定例会−03月07日-05号

本市では、令和2年10月に障害のある方へのこれまでの相談支援体制を見直し、基幹相談支援センター地域相談窓口「ひめりんく」が開設されました。  ひめりんくでは、市内を5つのエリアに分け、子どもから大人まで障害のある方への地域相談窓口として、障害のある方に必要な制度関係機関の紹介、相談内容に応じた情報提供や助言を行っています。  

姫路市議会 2023-03-06 令和5年第1回定例会-03月06日-04号

次に、6点目の新規就農者支援についてでございますが、就農に関しては様々な制度や手続があることに加え、就農する地域の理解と協力を得ることも重要であることから、窓口における相談から就農に至るまでをワンストップ支援する就農コンシェルジュ設置等について検討してまいりたいと考えております。  

姫路市議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会-03月02日-02号

次に、4項目めの5点目、ヤングケアラーなどへの支援についてでございますが、まず相談窓口につきましては、子どもとその家族にとって身近な支援者が傍らで寄り添うことで、安心した相談につながると考えております。そのため、子どもたちを取り巻く全ての相談機関相談窓口として相談を受け、適切な支援につなぐこととしております。  

芦屋市議会 2023-02-28 02月28日-03号

次に、次世代自動車導入補助を行っているということですけれども、これは県の実施事業であって、窓口芦屋がやっているということですけれども、お聞かせいただきたいんですが、県の事業とはいっても、事業者だけに向けてやっていて、なぜ個人に向けて実施していないのか、理由が分かれば教えてください。 ○議長松木義昭君) 市民生活部長

芦屋市議会 2023-02-27 02月27日-02号

次に、土地売払収入の減額に関して、委員は、翠ケ丘町の市営住宅跡地の売却に当たり、ここ数年、入札不調に終わっているが、今後この土地をどのようにしようと考えているのかとただし、当局からは、現在、ほかの市有地と併せてサウンディング調査を呼びかけており、窓口では、ディベロッパーから様々な意見を聞いているため、それらを踏まえ検討していくとの答弁がありました。 

姫路市議会 2023-02-20 令和5年第1回定例会−02月20日-01号

デジタル技術を活用した市民サービス向上については、窓口サービスにおける市民利便性職員業務効率向上を図るため、市役所本庁舎窓口タブレット端末等を設置し、タッチパネルを操作して申請を行う、「書かない窓口を導入します。  また、市役所本庁舎出先機関専用端末で結び、本庁職員とのオンライン相談申請を可能にする遠隔行政窓口を増設します。

宝塚市議会 2023-01-23 令和 5年 1月23日産業建設常任委員会−01月23日-01号

◎村瀬 公共交通担当課長  今の現状としましては、担当部局とも調整はさせていただいたんですが、この本計画の中での書き方としては、先ほど申し上げたような他分野との連携という中で、事業者からお買物バス移動販売についての情報提供があれば市役所窓口等で情報提供を図りますというところが、今の現段階では計画内の事業としては限界というところで、それについては今後、担当部局とも相談しながら、また次の計画の検討などに

姫路市議会 2022-12-20 令和4年第4回定例会−12月20日-05号

3つに、保育士による不適切な保育未然に防止するため、同僚保育士をはじめ、保護者など様々な関係者から情報提供してもらえるよう相談窓口周知に努められたいことを。  4つに、限られた財源の中で本市学校教育環境の充実を図る必要があることから、学校規模適正化適正配置についてもしっかりと取り組まれたいことを要望いたしました。  以上のとおりであります。  

芦屋市議会 2022-12-20 12月20日-05号

これは、委員会での答弁で否定されていますが、私自身一般質問でも取り上げたように、市民からの御意見や苦情に対するしっかりとしたマニュアルを作成し、窓口では複数対応と録音、電話なら通話の際に「録音いたします」というテープ音を流した後に通話を行う。行き過ぎた申出について、事前に時間を明示しお引き取りいただく、もしくは関係機関に引き渡す等の対策をしっかりと講じるべきだと申し上げてきました。

猪名川町議会 2022-12-16 令和 4年第412回定例会(第2号12月16日)

これらの制度等については、広報誌ホームページ窓口等でPRしておりますけれども、まだまだ分かりにくいといったご指摘でございますので、改めて制度周知の方法についてホームページの見直しを行い、パンフレットの作成など、分かりやすい説明を行ってまいりたいというふうに考えております。 ○議長中島孝雄君) 福井和夫君。 ○7番(福井和夫君) 前向きな答弁いただき、ありがとうございます。