5521件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2023-02-22 02月22日-03号

一方、今般の補正予算計上時に参照とした令和4年10月に示された試算額では、林業就業者数及び人口の数値を令和2年国勢調査の結果を採用しており、人口は本市及び全国も減少しておりましたが、林業就業者数は、全国では減少したものの、本市は現状維持でありましたことから、全体での案分の結果、当初予算で見込んでいた8千138万2千円から8千203万8千円と、65万6千円の増額となったものでございます。 

旭川市議会 2023-02-21 02月21日-02号

選考という、これ、各航空会社は全部やっているんですが、採用試験を、本選考になると面接健康診断体力測定適性検査、これがあるわけです。その先輩が言っていたのが、この体力測定なんですね。この体力測定はどんなことをやっているかというと、私のときには、もう随分前の話でございますが、立ち幅跳びと垂直跳びと、それと、反復横跳びと腹筋がありまして、私はその先輩が言った体育館に行ったんです。

音更町議会 2022-12-16 令和4年第4回定例会(第5号) 本文 2022-12-16

6番目、インボイス制度採用した場合、日本経済に大きな打撃と混乱が生じることをイメージされていますが、提案者の皆さんはどのような調査結果または認識があったのでこのようにイメージされたのでしょうか。  インボイス制度を導入した場合のメリットはどのようなことが出されましたか。  

旭川市議会 2022-12-16 12月16日-05号

この点、特に私が気にしながらお聞きしているのは、新規採用との関係についてです。かねてから、退職者が少ないと、当然、補充する数が少なくなりますので、新規採用枠は減る。さらに言えば、この退職者のうち再任用を希望される方は、定数管理上は職員の一人としてカウントされるので、これも新規採用枠を減じる効果を生んできました。 

音更町議会 2022-12-14 令和4年第4回定例会(第4号) 本文 2022-12-14

最後に、4点目の役場職員を対象とした「やさしい日本語」の研修についてでありますが、今年度は、新規採用職員11名と会計年度任用職員43名に対して、接客マナー、挨拶、立ち居振る舞い、話し方などを中心とした接遇研修を実施したところであります。この研修については、「やさしい日本語」に関する内容は含まれておりませんが、窓口における外国人との対応において効果的なものであると考えております。  

帯広市議会 2022-12-13 12月16日-06号

109号令和年度帯広水道事業会計補正予算(第4号)議案第 110号地方公務員法の一部を改正する法律施行に伴う関係条例整備等に関する条例制定について議案第 111号帯広職員給与条例の一部改正について議案第 112号帯広特別職職員給与に関する条例の一部改正について議案第 113号帯広市議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について議案第 114号帯広一般職任期付職員採用

音更町議会 2022-12-12 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 2022-12-12

道内の自治体では、宣誓制度、これを採用しているところは多いです。  帯広市については、パートナー同士公正証書などの形で契約を締結をして、市がそれを確認をするというような証明制度と、それから婚姻届のような登録制度のどちらかを選択できるような形になっています。これは、いろいろ私も調べている中では、全国的にも珍しい形式を採用しているのかなというふうに認識しています。

帯広市議会 2022-12-09 12月12日-04号

109号令和年度帯広水道事業会計補正予算(第4号)議案第 110号地方公務員法の一部を改正する法律施行に伴う関係条例整備等に関する条例制定について議案第 111号帯広職員給与条例の一部改正について議案第 112号帯広特別職職員給与に関する条例の一部改正について議案第 113号帯広市議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について議案第 114号帯広一般職任期付職員採用

伊達市議会 2022-12-07 12月07日-02号

市の利用する場合は、予約期間をできるだけ利用日の直前に合わせるように庁内そろえまして、市民が申込みできないような状況をなるべくしないような形を採用しておりますので、利用したいという団体の方がおられれば、間違いなく今の時点では利用できるというような状況になってございます。 ○議長阿部正明) 4番、荒井議員。 ◆4番(荒井秀樹) 分かりました。 

石狩市議会 2022-12-06 12月06日-一般質問-02号

これを受けて、様々な企業プラスチック使用量削減や、代替製品商品化採用を進めています。しかし、企業努力が進められておりますが、100%プラスチック使用をやめることには先が見えません。当市も年間家庭より排出される燃やせないごみの60%がプラスチックごみで埋立て処理されています。そこで3点についてお伺いいたします。 

旭川市議会 2022-12-06 12月06日-01号

9号 令和年度旭川後期高齢者医療事業特別会計補正予算について日程第12 議案第10号 令和年度旭川水道事業会計補正予算について日程第13 議案第11号 令和年度旭川下水道事業会計補正予算について日程第14 議案第12号 令和年度旭川病院事業会計補正予算について日程第15 議案第13号 旭川企業版ふるさと納税基金条例制定について日程第16 議案第14号 旭川一般職任期付職員採用

帯広市議会 2022-11-24 12月01日-01号

109号令和年度帯広水道事業会計補正予算(第4号)議案第 110号地方公務員法の一部を改正する法律施行に伴う関係条例整備等に関する条例制定について議案第 111号帯広職員給与条例の一部改正について議案第 112号帯広特別職職員給与に関する条例の一部改正について議案第 113号帯広市議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について議案第 114号帯広一般職任期付職員採用

帯広市議会 2022-11-22 12月13日-05号

109号令和年度帯広水道事業会計補正予算(第4号)議案第 110号地方公務員法の一部を改正する法律施行に伴う関係条例整備等に関する条例制定について議案第 111号帯広職員給与条例の一部改正について議案第 112号帯広特別職職員給与に関する条例の一部改正について議案第 113号帯広市議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について議案第 114号帯広一般職任期付職員採用

北斗市議会 2022-10-04 10月04日-議案説明・質疑・討論・採決-03号

本件については、条例中の非常勤職員及び任期を定めて採用された職員とは具体的に何を指すのかについての質疑応答の後、討論はなく、採決の結果、原案のとおり可決すべきものと決定をいたしました。 以上、総務常任委員会に付託されました委員長報告といたします。 御賛同のほどよろしくお願いいたします。 ○議長中井光幸君) これより、委員長報告に対する質疑を許します。     

音更町議会 2022-09-30 令和4年第3回定例会(第5号) 本文 2022-09-30

育児休業を取得する場合の要件としております、その任期が満了すること及び引き続いて採用されないことが明らかでない期間について、これまで「子が1歳6か月に達する日まで」としておりますが、子の出生の日から8週間以内に育児休業をしようとする場合には、「子の出生日から起算して8週間と6月を経過する日まで」と緩和するものであります。