66件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2020-03-06 03月06日-05号

そういうことを言うとこれは夢物語かもわかりませんが,市当局はまさかそのようなサンプル調査は考えてはないと思うんですけれども,その前に,現在保健所での対応はどうなのか,今医療現場ではどのような状況であるのか,保健センターの問い合わせなんかはどのくらい来ているのかというふうな状況をちょっとお伺いさせていただいたらと思います。 ○石津千代子議長 藤田真美保健推進課長

四国中央市議会 2019-12-11 12月11日-03号

医療現場においても,ひところ前にはこんなにも認知症の方は見られなかったと言います。 また,免許返納時には相当ちゅうちょする要因に,交通手段の不便さや自由度がなくなるとの声もたくさん聞きます。 しかしながら,一定年齢からの自動車教習所適応審査時に厳格化を図っていただきたいものだとの声も聞きます。 

宇和島市議会 2019-12-10 12月10日-02号

講師には医療現場で日々命の誕生を見届けられている助産師さんや、教育現場仕事をしていた方を招き、自他の生命を尊重することの大切さや、相手を思いやることの大切さ、さらに適切な意思決定や行動の選択について学ぶよい機会となっております。 以上でございます。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○副議長武田元介君) 浅田美幸君。

宇和島市議会 2018-03-13 03月13日-04号

そこがしっかり医療現場と連携できているか。 ゴールキーパーである医療は、全体が見渡せます。そして、あそこがスペースがあるよとか、こっちがちょっと大変だ、あっちに攻められているから助けに行こうとかという指示が出せるのも医療ではないでしょうか。そして、この地域住民の健康を守る布陣の監督は岡原市長です。そして、ヘッドコーチは保健福祉部長であったり、市川先生であると思います。 

愛南町議会 2017-12-08 平成29年第4回定例会(第1日12月 8日)

また、町民から信頼される地域医療を提供するためには、地域住民の声を医療現場で生かされることも必要と思われる。町は、町立病院開設者であり、特に理事者においては病院スタッフとの意思疎通を図りながら、問題点課題等状況を常に把握をし、さらなる医療スタッフ充実等に努めるとともに安定的な病院経営を図ることを望むものである。  

松山市議会 2016-03-02 03月02日-04号

この10年間は現在と同じ病院で運営されてきているところですが、近年一部の病院救急に携わる医師確保が困難になり、当番編成の組みかえや深夜帯に搬送患者の受け入れを中断する病院が出るなど、市民の安全・安心を支える救急医療現場では、現在でもぎりぎりの状況が続いていると聞き及んでおります。また、軽症患者の2次救急受診などの要因もあり、厳しい状況となる中で、現場医療従事者の疲弊は続いています。

松山市議会 2016-03-01 03月01日-03号

こうしたことから、本市では、医療現場での人材確保だけではなく、看護師を志す若者の転出抑制につなげるためにも、今後市のホームページ制度を採用する病院情報発信を検討していきたいと考えています。また、看護進路相談窓口については、日本看護協会ホームページなどに各種情報があることや相談が特定の病院の紹介になりますことから、設置を考えておりません。以上でございます。 ○丹生谷利和議長 吉冨議員

松山市議会 2015-12-07 12月07日-04号

私が勤めていた医療現場では、10年以上も前からリスクマネジメントが導入されておりました。人の命を預かる仕事です。しかし、どんなに注意を払っていても、人はミスをします。そのことを前提にしてミスがあっても事故にならない、患者さんへの被害が少ない、そういう仕組みづくりのために軽微なエラーから患者に有害な事象が発生した場合まで幅広く専任のリスクマネジャーに報告をしておりました。

松山市議会 2014-09-22 09月22日-04号

たかだか33年ではありますが、医療現場に携わっている者の立場から、さまざまな角度から医療施策を勉強させていただいております。さて、少子・超高齢社会が現実のものとなった松山市においても、特に医療福祉介護教育の領域において持続可能な社会保障制度を構築するだけでなく、弱者と言われる人たち安全保障としての医療福祉介護、あるいは松山の発展のための将来投資としての医療福祉介護の構想が必要です。