72件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-12-08 12月08日-03号

側溝清掃については、害虫発生防止や堆積した泥の除去など、環境衛生の観点から市民皆様に御協力いただいているところでありますが、側溝清掃が、雨水排水能力確保し、大雨の際には冠水被害抑制に役立つことも周知し、御理解をいただきながら、市民との協力体制を築いてまいります。 次に5、風力発電事業者本市契約内容についてにお答えいたします。 

能代市議会 2022-12-05 12月05日-02号

次に、人口減少対策についてのうち、移住相談件数増加していることに対してどう分析しているかについてでありますが、本市では、人口減少抑制や持続可能な地域社会実現のため、平成27年度に能代市まち・ひと・しごと創生総合戦略を策定するとともに、移住定住環境整備事業を開始して以来、相談件数移住世帯数、いずれも増加傾向にあります。

由利本荘市議会 2022-08-30 08月30日-03号

マイナンバーは税、保険料などの徴収強化や給付抑制を狙って導入されたもので、マイナカードの取得は任意であるにもかかわらず、政府は今年度末までにほぼ全ての国民にカードを取得させる目標を掲げており、7月14日時点の交付枚数は5,766万6,000枚余り、交付率は45%にとどまっています。本市交付枚数交付率は幾らでしょうか。 

北秋田市議会 2022-06-21 06月21日-03号

見直しが実施された場合、交付金を受けるには水稲と畑作物ブロックローテーションなどの対応が必要となるため、地域において産地形成をどのように図っていくのか検討が必要となるほか、条件不利地においては、耕作放棄地の拡大や離農者の増加を懸念をいたしております。 次に、②「水田活用の直接支払交付金」の見直しを中止するよう国に要請すべきと考えるが、市の対応はのご質問であります。 

由利本荘市議会 2021-12-08 12月08日-03号

景観形成水害防止水源涵養など、水田が果たす多面的な役割については、国民理解が深まり、農家農業の持つ多面的機能維持に努めてきましたが、今年の収入減少という厳しい現実を前に、継続的な農業に不安を感じ、離農を考えている農家も見られます。米価の下落により収入減少となっている主食用米生産者に対して、持続可能な経営支援も考えてもらいたいと思います。 

由利本荘市議会 2021-02-24 02月24日-02号

ワクチン接種は、感染者の発症や重症化抑制目的であり、感染を完全に予防できるものではないことから、ワクチン接種後の生活につきましては、市民皆様には、引き続き、感染予防対策をしっかり継続していただきますようお願いいたします。 次に3、一番堰まちづくりプロジェクトについての(1)プロジェクトに至った背景とまちづくりのコンセプトはについてお答えいたします。 

鹿角市議会 2021-02-10 令和 3年第1回定例会(第3号 2月10日)

市は人口減少抑制を市政の最重要課題として取り組んできましたが、現在のところ人口減少はまだしばらく続くようです。国立社会保障人口問題研究所は2045年の本市人口を1万7,197人と推計していますが、これまで実施してきた総合計画施策は、市の人口減少にどのような抑制効果を及ぼしてきたのか伺います。  

由利本荘市議会 2020-05-28 05月28日-02号

(3)離農傾向への対応攻め農業畜産業実現への取組についてお伺いいたします。 新創造ビジョン後期基本計画施策1の4農業の振興における5年間の方向性では、再生産可能な地域農業推進スマート農業可能性由利本荘産の農畜産物地域ブランド化などを挙げ、攻め農業畜産業実現を目指す姿として示しています。 

鹿角市議会 2020-03-09 令和 2年第1回定例会(第3号 3月 9日)

市はそれを施策効果によって3万人台を確保できるように人口減少抑制する計画を策定しましたが、市の広報によりますと、令和元年12月末現在の人口は3万454人でした。  さて、6次総の計画期間終了時には人口3万人台を確保できる見通しでしょうか。市の推計値とその根拠についてお尋ねいたします。  次に、第6次総合計画の総括と次期総合計画への反映について伺います。  

北秋田市議会 2020-02-27 02月27日-01号

担い手対策については、従事者高齢化後継者不足による離農増加しつつあるため、新規就農者への資金支援経営法人化と併せた雇用就農対策などを実施するとともに、関係機関と連携し人材確保を図ってまいります。 農業基盤整備等については、農作業の効率化面的集積に大きな効果が見込まれる土地改良事業を引き続き推進してまいります。

由利本荘市議会 2019-12-09 12月09日-04号

市長答弁にもありましたが、低炭素社会についてCOP25の情報を述べるまでもなく、地球温暖化をいかに抑制するかが全世界のテーマとなっています。あえて申せば、副市長からではなく長谷部市長が強く発信すべき発言であり、そのような状況になってきているのだと思っています。 いかに世界一の石炭火力発電環境技術を持っていても、化石賞を与えられる国となりました。